またしても新月過ぎちゃいました


講座準備などで、ボケボケしてたら、今日は新月でした。
最近ほんとにしっかりしなきゃです。今回の新月は25日の朝10時半過ぎでした。
度数は魚座7度「岩の上に横たわる十字架」です。

天啓とかひらめきに関係する度数で、土台が崩れたり、何かを失ったときに、新たな何かを認識させられたり、与えられたりするという意味があります。

職業や社会的立場に関連する場所にあり、山羊初期の冥王星と調和しています。
冥王星も、所属する場所を表す場所にあり、やはり職業面で新たな可能性を見出す時期になりそうです。

天頂付近には、ビジネスマン度数の火星を中心に、木星、水星、ジュノーなどみずがめ座に集合した天体が集まっています。
高いところから広域を眺める感じの度数域で、企業トップのようなイメージです。
地平線は双子座で調和しています。今期は、広い視野を持つ事が重要です。

将来の展望の場所にある金星は、腐れ縁的な結びつきの度数にあり、これらの水瓶座集団と調和しています。一見身動きが取れないような状態の中に、今後のヒントが隠されています。お友達関係などでもそうです。腐れ縁のような友人が、広い視野を与えてくれるでしょう。
お友達のような関係の恋愛もありそうです。年齢差など関係ない、自由な感じになるでしょう。

3月11日に満月で、社会面を現す天頂で、天王星と太陽が合、家などを表す4ハウス入り口で土星と月が合で、かなりダイナミックです。
天頂は内閣なんかも象徴するので、変革にはぴったりです。解散するには良いタイミングなのですがどうでしょうか。

満月度数は乙女21度「女の子のバスケットチーム」です。みんなで何かをやっていこうというのがテーマです。となりの土星も水泳競技で、ちょっとスポーティな雰囲気があります。おうちでWBCなんかを見て楽しむ人が多くなりそうです。

天頂の示す、社会面を見ると、縁のある師匠、先生、監督の元で、なにかを形にしていくというのが現れています。木星金星も調和して、楽しい雰囲気があります。
今期は、みんなで同じもので盛り上がったり、なにかを広めていくのがラッキーを呼びそうです。

実は木星が私のPOF(ラッキーポイント)に重なるので、ちょっと嬉しいです。フェンスの上のラブバードという度数なので、鳥に関するグッズをしてみようと思っています。

さて、28日の講座が迫ってきました。
今日、目黒のルノアールに行ってきました。
実は、自分自身で場所を借りて行うのは今回が初めてというのもあり、体験講座となっています。それで、終わったあと、皆さんでのんびりお茶しながら、質問していただいたり、感想を書いていただこうと思っています。
リラックスして、楽しい時間を過ごしていただけたら良いなと思っています。
今からとっても楽しみです。