明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪

今年も皆様どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

年末は、白子海岸のほうに行って来ました。
一応、東南で吉方位だし、尚且つ毎年その付近まで初日の出を見に行ってるので、どうせなら泊まっちゃおうと思ったのです。

だけど、今年はあいにくの曇り空で、初日の出を拝む事はできませんでした。。
でも久々にのんびりできて良かったです。

画像は笠森観音です。岩山の上に建ってて、ミニ清水寺という感じで、原生林もあって、静かですごく良い場所でした。
人が沢山いる流行のパワースポットなんかよりずっと、清らかなエネルギーに満ちている感じがしました。


さて、春分図で今年がどんな感じか、見てみました。

大きな土の△(トライン)という、金銭的、物質的な面における良好な配置があるのが印象的なホロスコープです。
しかも位置的にも、お金と投資、国のトップという3つのポイントの組み合わせです。

コントロールしたり、足りないところを補ったり、自分の国のためにちゃんとお金を使うイメージです。
今までのやり方ではだめだという姿勢も見られそうです。

国民を表す東の地平線はボランティア度数で、支配星の太陽は探求、税金、貯蓄、遺産、死、受け継ぐものの場所にあります。

何かを引き継いだりということや、エネルギーを溜め込んだり、他者と深く結びついたりということが物事の始まりだったり、テーマになりそうです。
将来や、お金、海外、結婚に関したことです。

また、それは突発的に起きることでもあり、何らかの特殊な情報がもたらされるという形かもしれません。

土地に関連した、死や底力の星が凶角なので、事故や地震などには気をつけたいところです。
あと、何か重要な事が発覚したり、暴露されたりもしそうです。
宇宙に関したことでの発見もありそう。

海外など、遠くに行くことになる人もいそうです。

また、魚座の不安度数に海王星、保存度数に月が合わさっていて、放射能汚染とその蓄積を怖がるというイメージです。特に外国人です。

古いものや、ルールや決め事の星が知識や移動の場所にあるので、歴史や古代史の趣味が注目されるかもしれません。
交通や国防、健康に関した事での、長期的な取り組みにも関係しそうです。

2月4日に海王星が魚座入りするので、そこからの流れがとても気になっています。
去年は3月12日に天王星が牡羊座入りするタイミングで地震がありましたが、海王星の場合はまたちょっと違う、目に見えない影響だったりするのではないかと思ったり。


ところで、私の飼ってるチワワが、今月中に赤ちゃん生みそうです。
急激にお腹が大きくなってきてます。きゃ~><