雨ざーざー

雨ざーざー

今日は雨がひたすらざーざー降ってました。

雨の日に出かけるのは好きじゃないけど、建物の中にいて雨音を聞いて過ごしている時は、なんだか気持ちが落ち着きます。

変にしとしと降るよりも気持ちが良いと思ってしまうのですが、一部では洪水になってたりして、梅雨前線恐るべしです。
最近の気候は、ほどほどって事がないような。

私の犬は、雷が大嫌いで、雨が勢い良く降りだすと、早くもビクビクしだして、足元にぴたっと寄り添って動きません。
面白いのでゴロゴロ~って雷のまねをしたら、本気で震え始めて、私の方がびっくりしました。
怖がらせてごめんね><


さて、ついに、天秤座に火星が入りました。
先日、ハデスとクロノスとマルスの戦いと表現しましたが、クロノスじゃなくてウラヌスでした。うっかりんこ。

改革派や、勢いの強いもの、スピーディーなものが優位に立ちやすい配置です。
幸運のジュピターが援護についてるからです。

今は火と風の星座で大調和角なので、全体的に勢いが強く、物事が進みやすい感じがします。

伝統というか、古い体質に、何か大きな変化をもたらす感じです。
勢いがある分、かなり激しい感じがします。

しかし、14,15日で、ウラヌスとメルクリウスが立て続けに逆行開始します。
物事が停滞気味に感じられるかもしれません。
もと来た道を戻るので、見直しとかやり直し、蒸し返しがありそう。

なんだかんだと、今月は結構変わり目な感じがします。


私も、ちょっと変化があって、とあるメルマガで企画を配信していただく事になったのですが、なんと、朝から晩までボイドタイム真っ只中の日に決まってしまいました。

この日になるべく目に留まらないで、後で見てもらうよう祈るしかないです。
変更も難しそうな感じだったので、なんか最初からこういう運命だったのかも。
企画がちゃんと形になると良いのですが。。

ボイドは外国では結構知られていて、国際会議なんかもあえてその時間を外して行われたりします。
あと、以前サンフランシスコ空港で見つけたのですが、ボイドタイムをテーマにした巨大な絵が飾られていました。金融、航空関連は気にする人多いみたいですね。


画像は遺跡で採掘された、リアル子持ち勾玉です。
滑石で出来てて、手触りとか重みがすごく良い感じです。
霊感とかないけど、なんだかとても安心感のある、優しいエネルギーを感じました。