ミネラ創刊


このたび、新企画出版局から、「ミネラ」という鉱物専門雑誌が一ヶ月遅れで発刊されました。

今までも、ディアゴスティーニから鉱物のおまけがついた本というのは出ていましたが、ミネラはページ数が多く、鉱物とかカット石の標本のカラー写真が沢山掲載されています。
ほとんどカラーページで形成されていて、見ごたえがあります。
銘石関係の雑誌はありましたが、こういうのは初めてだと思います。

なんと、その中の57ページに、タマフリワークショップのカラー広告が出ています。
小さいけれど、とってもうれしいです。

広告料は高かったですが、いまの自分がやっていることの記念でもあります。
なかなか怪しげですが、なんともいえず嬉しいです。やっぱり活字になると違います。

広告の罫線を何か適当にデザインしてくださいとお願いしておいたら、ちゃんと勾玉模様にしてくれていました。
大事に取っておこうと思っています。

私が働いている石屋の標本も沢山載っているので、早速実物と並べて置いています。
永久保存版と言う感じです。

石好き鉱物好きの方にも納得の、濃い内容です。
まだ部数が少ないので、大きい本屋さんに行くか、注文するのをおすすめします。
ちなみに、120ページで、980円です。


さて、お知らせページにもアップしましたが、次回のタマフリワークショップでは水晶を使います。
今までとはちょっと違う新しいワークですが、古神道方式で、麻を使った玉結びの呪法も行います。
勾玉を使うと、アグレッシブな感じですが、水晶玉では、守りの力を強めます。

3月29日の18時~20時、場所は原宿にある神宮前隠田区民会館です。
参加費は水晶玉、材料費込み一律5000円です。

ちなみに、この日の太陽は「水晶玉を凝視する人」という度数にあります。
まさに水晶のワークにはぴったりです。
水晶玉はクリアーなブラジル産本水晶です。
知り合いの神主さんに祝詞をあげてもらったものを使用します。

そんなわけで、一緒に楽しい時間を過ごしていただけたら良いなと思っています。
興味のある方は、お気軽に御連絡くださいね☆