夏至たまふりワーク「玉の緒の段」ご案内アップしました☆
おととい、久々の講座に顔を出してきました。講座というか、研究会というかんじです。
すっかりやり方を忘れていましたが、面白かったです。
ずっと会っていなかった人たちとも会えて、久々の休みだし家で寝てようかとも思っていたのですが、やっぱり行って良かったです。また機会があれば顔を出したいです。
さて、6月20日のたまふりワークの正式な内容を決定して、ご案内ページをアップしました。
上のリンクからご覧いただけます。
今回は、翡翠の勾玉と水晶を使った玉の緒(ブレスレット)作りです。
麻紐を使用した、ナチュラルシンプルなデザインで、男女兼用です。
たまふりを夏至に行うことによって、強い陽の気を取り込み、一層強力な魔除けにします。
参加希望の方は、pokotan@haniwa.ocnk.netまでメールください。
御連絡お待ちしております☆
先日、新しいフランチャイズのお店のショーケースを注文しに、IKEAに行ってきました。
沢山お部屋のディスプレイがあって、一人暮らししたい願望が膨らみます。
白木っぽいフローリングで、ベッドはこんな感じで、と言う風に、イメージしていると、なんか嬉しくなってきます。
子供の頃から、インテリアとか、住居関係に興味があったのは、やはりホロスコープの4ハウスが強いからでしょうか。
環境は、何気なく目に入っているものでも、人に多大な影響を与えると思うので、自分にとって居心地の良い空間を作るのは、とても大事なことだと思います。
部屋は、その人の心の様子を表すものだと思っています。
ハウルの動く城は、まさにそれを表していましたよね。
この前、部屋を掃除して、その勢いで、仕事場も綺麗に掃除してしまいました。
ごちゃっと積み重なっていたダンボール箱なんかを処分して、気持ちがすっきり晴れやかです。
空気が変わる感じがします。
今ほしいものは、小さい鏡が付いてキラキラ光るすだれと、クローゼットです。
しばらくラグを探していましたが、通販カタログとか、インテリアのお店とか、色々探し回った結果、インド製の、大判で、手触りの良いのが、近所のドンキで見つかりました。1000円くらいでした。灯台下暗しです。
なんか、こんなに片付けばっかりしてると、もしかして死期が迫ってて、無意識に身辺整理始めてるのかも、なんてちょっと心配になったり(笑)
でも、きっと何か、良い流れが訪れる前兆なのかもしれないな~と思っています。
部屋を片付けることで、心の整理整頓をしている気がするのです。
新月に向かっている今は、特にそういう事に適しています。
必要なもの、そうでないもの、色んな判断を迫られて、的確に処理していくことで、不思議な快感もあります。
私の場合、一応神事にまつわるワークショップもしているわけで、やはり環境を清浄に保つことが、自分で思っているよりも大事なのかもしれません。
宮中のたまふりといえば、伯家神道の白川家、橘家ですが、その白川家の末裔の白川那岐さんという方が、来月セミナーを行うそうです。私も申し込んでみました。
詳しくはこちらのご案内をご覧になってみてください。
最近、お客様も含めて、霊感のある方や、霊能関係のお仕事の方が周りにやたら多いです。
海王星木星が私のテイルのあたりに乗っているので、こういうのも前世か何かの縁でしょうか。
ちなみに、その対向にあるのが、獅子座のたまふり度数群です。←勝手に名付けています。
20度ズニ族の太陽儀式から始まり、21度、23度あたりは、特に濃密な度数とされていますが、魂、生命のエネルギーのピークみたいな感じです。
星を見ると、改めて自分がやっていることに納得という感じです。