戻ってきたです
すっかり更新が遅れてしまってすみません。
横浜ミネラルザワールドの間と、帰ってきてからしばらくはパソコン触っていませんでした。
新月過ぎてしまいましたが、今回のは特に印象的と言うか、なんか感動する図の新月でした。
16日の朝6時で度数は魚座26度「日没の細い三日月を見てそれぞれの人が異なった計画に進む時期がきたことを知る」という度数です。
まさしく新月という意味の度数です。
月は太陽の影で満ち欠けしますが、新月には、太陽の力、つまり個人の意思とか、進むべき方向性というものがくっきりと浮かび上がってきます。
魚座というのはスピリチュアル全般なので、魂の目的を果たす、みたいな意味にもなります。
この度数で新月が起きるのもすごいですが、さらに、東の地平線で起きていて、起点、アクションという意味があります。
そして、この新月には、1度違いで水星、天王星もぴたりと重なっています。すさまじいです。
この二つの星は中秋の名月の度数で、成就、満ちたエネルギーを意味します。
水星と天王星の組み合わせは、優れたひらめきや、天啓とも思えるようなしるし、新たな道を表します。
独立宣言みたいな意味もあります。
何をすべきか、自分の進むべき道はなんなのか。
まさに新たな始まりという、劇的な印象の新月です。
ホロスコープを開いて、思わず感動してしまったほどです。
キーワードは「能ある鷹は爪を隠す」です。
日々の地道な積み重ねで、人はいつの間にか優れた力を身につけているものです。
本気でやりたいという気持ちと、新たな環境に飛び込む勇気があれば、何でもできる、今期は、そんな自信や、思いが湧きそうです。
結果を表す満月は3月30日で、度数は天秤座10度「急流を無事に下り穏やかな水面に辿り着いたカヌー」です。
3月は満月が二回なんですね。ブルームーンといって、ラッキーの象徴でもあります。月光を浴びると良いです。
さて、水は精神状態の象徴でもあり、人間関係でドタバタすったもんだしても、なんとか落ち着く状態に持っていくという意味があります。
月は地底ですが、反対側の太陽は天頂にきています。
個人のキャラクターを分かりやすく表現することがキーワードです。
生まれてから色んな物事を吸収して、一つの個性を作り出しているので、それぞれに違いのある、深い味があるというのが大事です。
会社や何らかの共同体においての旅立ちもありそうです。
そういえば、時期的にもちょうど卒業シーズンでした。それに絡んでパーティーとかお祭っぽいのも縁がありそうです。
と言う感じです。なんか感動的な新月満月です。
さて、横浜は、方位取りが功を奏したのか、たまふりが効いたのか、不景気風が吹いている中、高額商品がいくつか出たり、それほど悪くなかったです。
他で高いペンダントが盗まれたようでしたが、そういったこともありませんでした。
11月にはまた横浜で、ミネラルザワールドではなく、癒シティという名称で、他の会場でやるそうです。
石がメインですが、なんと、メイド喫茶とかリフレクソロジーとか占いとか、癒し系でいくそうです。
占いブースには、もしかしたら私も座るかもです。楽しみです☆
そして、21日の春分たまふりがもうすぐです。
瞑想とたまふり以外にも、鈴守り作りとか、楽しくやりたいです。
まだ空きがあるので、ぜひお気軽にご参加くださいね♪