星と家電と石棺と
しばらく留守にしており、すみませんでした。
無事山形から戻ってきました。なかなか疲れたです。
昨日、土星が天秤座に再突入しました。
これでもう、逆行して乙女座に戻ってくる事はないです。
牡羊座初期の木星天王星と大調和角を描いており、明日には太陽獅子座入りで、さらにエネルギッシュな配置になります。
30日には火星も天秤座入りします。
新しい事がどんどん進んだり、パワーが湧いてくる感じでしょうか。
ちなみに今日、ぶっ壊れた会社のパソコンを、新しく買い換えてきました。
バイオが安くなってました。
あと、新しい場所用のエアコンも。今月中には設置されるようです。
この天体配置そのものの動きです。
そういえば、太陽の265倍恒星がマゼラン星雲で発見されたというのをニュースでやっていました。
最近は恒星占星術というのも流行ってきているなんて聞いてたので、なんかタイムリーです。
今までの常識を覆す巨大さということで、ワクワクします。
太陽の150倍を超えると不安定になり存在できないといわれていたそうです。
地球そのものですらまだ分かってない事がたくさんあるのに、宇宙なんて、まだまだ謎だらけで、ロマンがあります。
あと、弥生時代の石棺から、呪術師と思われる人物がが見つかったそうです。
呪術師といっても、鳥巫女とかではなく、中国の呪術師です。
九州だとやっぱり大陸の影響って大きいかもと思えます。
宇宙の発見と同じく、古代史も、一つの発見で色々なことが見えてきたりするので、とても面白いです。
分野は色々だけど、新しい発見とか、進歩とか、そういったものがどんどん表舞台に出てきてる感じがします。
今までの地道な努力の結果が出て、素晴らしいです。
この配置は、新たに何かを始めたり、自分の道に突き進んでいくにも良いです。
毎日暑くて、じっとしてても体力を消耗しますが、なにか始めてみたいという人には良い追い風になるのではないでしょうか。