フェルティングニードル

フェルティングニードル

何年か前に、新聞でフェルティングニードルのことをチラッと読んで知って、興味があって、でも、どこで手に入るのか、そもそもなんていう名前かも分からずに、頭の片隅にあったのですが。

昨日ご飯食べに行ったときに、手芸屋さんでキットが売られているのを発見して、興奮してしまいました。

フェルティングニードルは、切ったり縫ったりせずに、マスコットが作れるというもので、仕組みは、まだあんまりよく知らないのですが、羊毛を特殊な針でちくちく刺してフェルト化させながら、色んな形を作っていくというものらしいです。
ボンドとかもいらないそうです。写真は白熊キットです。

粘土とかは昔からよく色々作ってたけど、こういうふわふわ優しい感じのも大好きなので、やりはじめたら、はまってしまいそうです。

もともと動物好きだったのもあって、子供の頃は、小さい陶器の置物を集めていました。
自分で好きな形のふわふわが作れたら、最高です。

最近なかなか趣味でじっくり物作りする時間がなかったのですが、一人で何かを作る時間って、結構癒されたりします。

ちょっと練習してみて、慣れてきたら、昔飼ってた犬とかうさぎさんを作ってみようかと思ってます。
とっておいた毛とかも中に入れてあげられたら良いなぁとか。

天然石と組み合わせて、何か持ち歩けるようなのも作ってみたいです。

ニードルとか、揃えるものが大体分かったので、近いうちに買ってこようっと♪