良い気候ですね
キンモクセイの香りがして、程よい気温で、この時期の空気がとても好きです。
晴れてるとちょっと暑かったりするけど、遠くにお出かけしたい気分になります。
昨日は、大学で、授業の後に、飲み会がありました。
前に、イスラム関係の先生のおうちパーティーに呼ばれて、向こうのお料理をご馳走になった事はありましたが、いわゆる飲み会は初めてかも。
最近は、全体的に、教授を囲んでの飲み会というもの自体が減っているそうです。
私が言いだしっぺにも関わらず、先生に予約とかの手配をさせてしまいました。
授業が最高に面白い上に、優しい先生です。さらに結構イケメンだったり。
学生さんたちも、みんな素敵な感じの方ばかりで、とても楽しかったです。
若くても、みんなしっかりしてるな~とつくづく思いました。
落ち着いてるけど、なんかキラキラしてて、元気をもらっちゃいました。
そして千葉から先の終電がなく、大学生の弟に車で迎えに来てもらったダメ姉なのでした(笑)
さて、こんどの新月は、8日の3時44分、度数は天秤座15度「環状の道」です。
ぐるぐるとホロスコープを巡る、天体そのものの動きを表すような度数です。
おなじことの繰り返しのようでも、それは着実にステップアップに繋がります。
この新月は、職業、収入に関した事の、新しいサイクルの始まりでもあり、自分の居場所や信念について考えるのがテーマです。
日々の地道な生活のサイクルの中に、将来像を見出すイメージですが、やや抑圧的になりがちなので、あんまり気張り過ぎないようにしましょう。
周りはどうであれ、自分しっかりやっていこうという決意や、共同作業にも縁があります。
家庭や職場の対人関係について考える時期でもあります。
蠍座の金星火星は相変わらずぴったりくっついてラブラブモードですが、9日から金星が逆行を始めるので、ちょっぴりやきもきしそうな感じです。でもまたそれが刺激になって良いのかも。
電話やメールなどのコミュニケーションが重要なキーワードになりそうです。
健康面では、風邪など、感染力や流行性のものに気をつけたいところです。
結果を表す23日の満月は午前10時36分です。
満月は牡羊座30度「アヒルの池と子供たち」です。帰るべき場所に帰るという意味があり、なおかつホームを表す天底での新月です。
池は心や拠り所、アヒルは飼いならされた魂であり、心と魂の一体化というような意味合いもあります。
まさに、天頂の太陽が父であり、月はぴったり母のイメージといったところです。
やはり、足場や地盤をしっかり固める、あるいは固めていこうとする感じの配置だといえます。
この時期は、親戚や身近な人々とのかかわりにも縁がありそうです。
お仕事面や研究などは、ひととの協力によって、成果を見出せるという、新月のテーマに続くような、良好な配置がみられます。
男性は、空気を読む感覚を養うチャンスです。あと、お酒の席などで盛り上がりすぎないよう気をつけましょう。
コミュニケーションから色々なことが始まります。積極的に話しかけてみたり、久々のひとと連絡を取ってみても良いかも。
注意点としては、自分の考えを押し付けすぎないようにしましょう。
私のチワワちゃんは、このところ大分だるくなってきたようで、ずっと寝ているものの、よく寝返りを打ちます。
見ていると、外からでも、お腹の中の子が、モコモコ動いてるのが分かります。
妊娠後期に入ってからは、食欲が旺盛でしたが、ちょっと落ち着いてきたので、やはり今度の新月あたりに産みそうな気がします。
そろそろ、心の準備、しておかないとです。