講座のこととか

講座のこととか

離乳してから数日が経ち、なんとか皆元気に育ってくれています。

ドッグフードをふやかして、ミルクを入れてどろどろにしたのを、6匹ずつ順に与えていくので、時間も手間もかかり、なかなか根気が要ります。
温かいうちにあげないといけないので、何度かに分けて作ったり。

大変だけど、おいしそうに食べてくれるので、かなり癒されます。

最近は、かごから出すと、ひょこひょこ歩き回るようになり、じっとしてないです。
小さな乳歯も生えてきて、甘噛みし合ったり、じゃれ合って遊ぶようになりました。
わんぱくさが出てきて、リトルモンスターって感じです。

それぞれの個性もはっきりしてきて、マイペースな子、甘えん坊の子、すぐ放浪する子など、見ていて飽きないです^^


さて、今日で占星術講座の5回目が無事終了しました。
といっても、まだ補講とかもあるのですが、一通り、なんとか収まったような感じです。
ご参加くださった皆様に、心より感謝申し上げます。

自分にとってはすでに当たり前の事柄でも、初心者の方にそれを1から伝えていくのがなかなか難しく、また、5回にまとめようとした分、ちょっと詰め込み過ぎたかもと反省です。

来年、また第二期をやろうかなと思ってるのですが、回数を増やしてでも、もう少しゆっくり、じっくりやっていこうかと考えています。

ちなみに、今日、私も含めた参加者全員のホロスコープを合成して、一つのホロスコープを作成したのですが、乙女座終わりから天秤座中ほどにかけて、高度な学習のハウスに10天体中7つもの天体が集中していました。

しかも、残りの天体とは調和角ばかりという。土星のみノーアスペクトでした。
もともと調和が多かったのですが、ここまですごい配置になるとは思わず、びっくりしました。
旅行とか行ったら、なかなか盛り上がりそうです。


たまふりワークショップについて、まだどうしようか考えてるのですが、やるとしたら21日の3時頃からになるかもです。
今回は、水晶玉を使ったり、折符作りとかにしようかなとか。
なるべく早めに告知出したいと思っています。