お盆

お盆

おかげさまで、先日無事戻ってきました。

のんびりゆっくりするつもりでしたが、何だかんだで色々動き回っていて、戻ってきてからぐったりしてます。
普段休みをもらえることが少ないから、無駄に活動的になってしまうんですかね~^^;

祖母のお墓参りは、これで2回目です。ちょうど13回忌でした。
遠いので、なかなか行く事ができません。
祖父も車を処分してしまったので、久々のお墓参りだったようです。

先祖代々の墓は、更に遠い山奥にあるので、親戚も、もうほとんど誰も行かなくなってるみたいです。
行きたかったけど、無理と言われて断念。

今回は、向こうにいる間に祖母のビジョンが割とはっきりと見えました。
肉眼で見てるっていうより、頭の中に別の映像が浮かんでる感じですが。
言葉も伝わってきた感じがありました。
逆行水星海王星オポの配置の影響もあるかも。

ちなみに、最近の経済大混乱も逆行水星海王星オポの配置が影響しています。
順行する27日前後とか、再びオポる9月8日前後にも色々動きが出そうな気がします。


お墓は、周りに草がいっぱい生えてたけど、掃除をして、ぴかぴかになりました。
親戚と何人かでお経をあげて、一仕事終えたようなスッキリ感がありました。
祖母は綺麗好きな人だったので、喜んでくれた気がします。

一方、祖父は無頓着というか、男の一人暮らしはウジが湧くとはよく言ったもので、家があまりに汚いことになってて、着いてからすぐに掃除モードに。

カサカサ動く黒いやつを撃退するホウ酸団子を撒いてから、しばらく温泉地に避難していました。
ホウ酸団子って最強かも。
効果てきめんで、それ以降は黒い影におびえることなく過ごすことができました。

そんなこんなで、意外と抜け出せる時間が少なくて、結局フィールドワークは中途半端な感じに終わってしまったのですが、目的地に辿り着いて、感慨ひとしおでした。
ゆかりのある神社は代替わりしていて、すでにうちの家系との関係はなくなっていましたが、色々見れて面白かったです。

関東も暑いけど、向こうは空気の密度が濃い感じで、暑さのレベルが違いました。
そんな中、カメラとか荷物を持って歩いてたので、結構カロリー消費してるかと思ったのに、帰ってから体重計に乗ったら、むしろ増えててショックで余計にぐったりです。

向こうでも食べ物に気をつけて、ストレッチとかスクワットとか、簡単な運動は続けてたのですが。
やっぱりそれなりに気が緩んでたのかもです。はぁ。。


写真は本屋さんでみつけたイルカのポストカードです。モコモコしてます。
知り合いのパキスタン人に、お礼のメッセージと暑中見舞いを、辞書を引きながらへたくそな英語で書いてみました。
筆記体とかサラサラ書ける人に憧れます。

このHPも更新がずっと止まってるので、そろそろ色んな国のアンティークコインとか、アップしていきたいです。