おばけでた☆
お盆の時期になると、この世のものでない色々なものが見えやすくなります。
霊感の強い人は、車の運転も大変みたいです。
いきなり目の前の道路にお婆さんが飛び出してきたと思ったら、この世の方ではなかったとか。そういう話を良く聞きます。
私もお盆の時期は、変な夢を見たり、目の前を人影がさーっと通り過ぎて壁に消えるのを見たりということが割とあります。
で、この前、結構怖い思いしました。
お風呂のぞき妖怪出現です。
数年前に近所に出没していた、生きてる風呂覗きの変態よりはマシかもですが。
たまたまその日は真夜中3時頃にお風呂に入ってたのも悪かったです。
夜の2時半以降って、やっぱり向こうの世界の気配が強くなります。
しかも水周りには集まりやすいです。
出る前に湿気を逃がす為に窓を少し開けて、ドアのほうに向かったとき、一瞬照明が暗くなったような感じになって、はっと振り向くと、窓の外に細い目の人の顔がぼーっと浮かんでいたという。
うわっ見ちゃった!というびっくり恐怖感にあわせて、見られたことへの怒りがフツフツと湧いてきました。
たとえ幽霊とはいえ許せない。しかもダイエット中なのに。せめてもうちょっと痩せてからにしてくれ。
でも、顔の雰囲気まではっきり分かるなんて、ちょっと珍しいなと不思議でした。
しかもなんか見覚えあるなと思い返したら、知り合いの顔に似ていました。生霊でしょうか。
その知り合いは女性なので、別に、風呂を覗きに来たんじゃなくて、単にその頃に私のことを思い出してたのか。夢から抜け出てたのかも。ちょうど最近会ったばっかりだったし。
そんな風に考えてたら、ちょっと安心しました。
霊感がそこはかとなくある人なら、生霊はわりと見えやすいみたいです。
死んだ人の霊は基本的にエネルギー弱いので、浮遊霊レベルだと、あんまり人に気付いてもらえないのだとか。
子供の頃は、心霊番組大好きなくせに、幽霊が死ぬほど怖くて、夜のトイレは苦労しました。
最近は、周りに霊能者が多いのもあってか、なんかあんまり恐怖感がなくなってきましたが、でもやっぱりあんまり気持ちの良いものじゃないなと思いました。
びっくりさせるのは反則です><