どたばた
![どたばた](https://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20111004_10e139.jpg)
出張先で黄金うんこたんゲットです。
ぷにぷに癒されます。
我ながらアホだなぁと思うけど、こういうものがとっても大好きです。ぷにぷに。
ここのところ、秋分の刈り取りと、ハードな配置の影響なのか、事故が多かったり、なんかゴタゴタしてる感じでしたが、少し落ち着いてきたようにも思います。
ゴタゴタといっても、別の面では新しい動きとか、ステップとかにつながってます。
色々な場面で、勢いで一定のラインを越えてしまうような出来事が多かったような。
私もしばらくドタバタしていました。
勤め先には、新しいカメラと、空気清浄機が届きました。
一眼は重たすぎるので、高性能のデジカメです。今使い方を習得中です。
空気清浄機は、喘息持ちには嬉しいです。
拡大の星と勢いの星が凶角で、勢いやスピード乗りすぎにはしばらく注意ですね。
特に男性、車の運転には気をつけましょう。
今日、勇気を出して、出版社に連絡してみたら、なんとこの前送ったメールが見当たらないということで、再送することに。
今までのんびり連絡待ってたけど、電話してみてよかったです。
多分いつも同じ方が電話に出てくれてるのですが、とても感じが良いです。
検討して電話くれるそうなので、しばらくドキドキです。
いま、考古学の先生に、原稿に目を通してもらっている最中なのですが、早速色々アドバイスを頂きました。
もう少し論点を絞ったほうが良いとか、もっと一般受けするようにしたらどうかということでした。
にゃるほど~。
やっぱり、読んでて面白いと感じてもらえるようにしたいです。
あんまりフクザツなことをごちゃごちゃ説明するより、楽しい本にして、色んな人に手にとってもらえるようにしたほうが良いんだろうなぁきっと。
それでいて中身が充実した感じを目指すべく、悩みつつ頑張りたいです。
そういえば、新しいレッチリのアルバムがすごく良くて、そればっかり聞いてます。
人にも勧めまくってます。
フジファブリックは、中毒性、変態性は弱まりつつも、まさに新しい門出という感じでした。