離乳食始まりました
![離乳食始まりました](https://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20120215_8006b2.jpg)
前回の子犬たちに比べると、少し成長が遅いのは、寒さもあるのでしょうか。
出張もあって、しばらく見てあげられなくて、心配でしたが、一応元気に育ってくれています。
昨日から離乳食を始めました。
甘くておいしいのか、奪い合いのようにして食べています。
よたよた歩いたり、じゃれあったりする姿が、まさに動くぬいぐるみのようで、とても可愛いです^^
肉球ぷにぷにで、寝顔とか、ほんとに天使です。
画像の子は、一番大きくて、顔が白熊っぽいので、勝手にくまちゃんと呼んでます。
どの子も、足のサイズからすると、成長しても、それほど大きくならないかもしれません。
足が大きくて太い子犬というのは、やっぱり大きめ体型になるみたいです。
母犬は、最初の数日は子犬につきっきりで、私が覗き込もうとするだけでうなっていましたが、4,5日目には離れる時間が多くなり、今では哺乳時以外はそんなに近くにいません。
仕事場で子犬たちを見ているのですが、離乳食を何回かに分けて与える必要があるのと、ツーソン新着品の荷物受け取りとか販売もあるので、来週入っていた1週間の出張はキャンセルさせてもらうことにしました。
3月下旬には横浜のミネラルザワールドもあり、その頃までに子犬が貰われてくれているとよいのですが、どうするか悩みどころです。
しかもその頃は親がボスニアとか変な場所に旅行に行ってしまうので、今回のように面倒を見てもらえないという。
誰かに私の代わりをお願いするか、なるべく早めに普通のご飯に慣らしていくしかないかもです。
昨日のバレンタインデーは、水星が魚座入りして、海王星にぴったり重なったのですが、情報、コミュニケーション、移動に関して、色々と混乱したり、入り乱れた感じがします。
19日に太陽も魚座入りし、22日頃は月も魚座入りして、水星はちょっと離れてるけど、海王星との大会合を形成します。
海王星の影響力が広まりやすいし、受け取りやすいので、どんな感じになるのか楽しみです。
しかも、木星土星オポを調停する配置なので、より具体的な姿が見えそうな。
不思議な夢とか見れるかも。
とりあえず、ちょうど新月なので、色々な理想とか目標を作ったりするきっかけになる感じがします。