あやしいせかい
お陰さまで、階段から落下して数日間は所々痛かったのですが、もう全然元気です。
アザとかも大分目立たなくなってきました。
なんか音楽聞こうと思って、10年前のCDでちょっと良い曲見つけました。
ゴ~インアンダ~♪フォーリンフォーエバ~♪
同じ落ちるにしても歌詞暗すぎで怖いですけど嫌いじゃないです。
エヴァネッセンス ゴーイングアンダー
http://www.youtube.com/watch?v=CdhqVtpR2ts&feature=related
なんか最近、占い師というか霊能者が、洗脳してるのがニュースになってるようで、興味深く見ています。
海王星魚座入りによって、霊的なものが解明されるのではなく、怪しい世界がより怪しさを増すのでしょうか。
あんなのニセモノだとか言うけど、結局こういう世界は本物もニセモノもないというか、一般社会から見れば、あやしいワールドでひとくくりになっちゃうんだと思います。
むしろ、目に見えない世界というのは怪しければ怪しいほど良いというか、メジャーになっちゃうのはちょっと違うのかもって最近思います。
妖怪が暗闇にしか住めないようなものかもしれません。
スピリチュアルブームは、宗教や精神科で解決できない問題を取り扱う分野のように思うのですが、占い師や霊能者に資格があるわけでもなし、ある意味ノールールです。
(資格を発行している団体は沢山ありますが)
ニュースになっているように、お金を沢山騙し取られたり、心まで侵食されて自己判断が全くできなくなる人もいれば、カウンセリングを受けて、引きこもりを脱して今は元気に仕事してます、みたいな事もあったり、その作用には大きな差があります。
結局、本物かどうかというより、そういう世界のカウンセリングを受けた人にプラスの作用が出るかどうかが重要であって、それこそがカウンセラーとしての霊能者や占い師の価値や実力の基準になるのかもしれません。
実際、こんな風に話題になってても、来る人のところには相変わらず沢山来ていたりします。
しかし、クライアントに対して占いやカウンセリングへの依存、その人自体への依存を引き起こすようなのは、三流、場合によってはニセモノといえるのだと思います。
あまりに辛すぎる問題があったとき、目に見えない世界はときに素晴らしい心の救いをもたらします。
「千の風になって」もそうです。
占いなんかもそうですが、スピリチュアルな要素による理由付けをして、納得して乗り越えていくことで、心理学的に見てもプラスの作用はあるものです。
といっても、一時しのぎのなぐさめの甘い言葉によって適当に誤魔化されるのではない、問題への根本的な解決が最も大事で、やはり、カウンセラーには、占いの技術だけではなく、まず第一に良識や社会経験、考える力が一番必要なんだと思います。
占いと言うよりはほとんどお説教みたいな占い師が人気だったりするのも分かります。
スピリチュアルなことにはまりすぎて、冷静さを欠いてしまったり、あまりにもそういう要素による理由付けが多くなって、迷信深い怪しい人になっちゃっている人もごく稀にいますが、カウンセリングを受ける側にも、他者から与えられた価値観とは別に、自分の軸、価値基準をしっかりと持つことが大事だと思います。
それこそ、ある意味一人カルトみたいなノリでも良いのではないでしょうか。
私はわふわふ優柔不断なくせに、根が反抗的で、自分で占いを勉強するようになったのですが、あくまで色々ある判断基準のうちのひとつに過ぎません。
自分の気持ちや考えが、もしかしたら間違ってるかもしれなくても、それが結局一番大事な決め手です。
だめになるって分かっててもやっちゃって、それで本当にだめになっても、あんまり後悔がない、みたいな。
カウンセラーに言われた事を鵜呑みにするのではなく、しっかりと噛み砕いて自分で考えて、自分の決めた方向に自分の足で歩くことです。
といっても、心が弱っているときは、それがなかなか難しかったりするのが問題なんですけど。。
こんな中、霊視講座が満席です。勇気を奮って?お申し込みくださった皆様、ありがとうございます。
どっぷりあやしくて、楽しい勉強会になると思います(笑)
よろしくお願いいたします♪