アンソニーのホロスコープ

アンソニーのホロスコープ

なんかすごい雷雨だったようで、しばらくネットがつながらなくなってしまいました。
やっと復旧できてやれやれです。
ちょうど津田沼の占いハウスに出ていてましたが、雨も降ってませんでした。
地元では2時間近く雷雨が続いて、3回くらい停電したようです。ゲリラ豪雨恐るべし。

さて、先日レッチリが大好きで、特にフロントマンのアンソニー・キーディスが好きと書きましたが、おすすめのPVを貼り忘れてました。

Dani California
http://www.youtube.com/watch?v=Sb5aq5HcS1A&feature=relmfu

Hump de Bump
http://www.youtube.com/watch?v=KxEZVM84J28&feature=related

By the way
http://www.youtube.com/watch?v=JnfyjwChuNU&feature=relmfu


あと、せっかくなので出生図読みを。
アンソニー・キーディス 1962年11月1日 グランドラピッズ

蠍座生まれです。セクシー&人との強い結びつきがテーマです。
時間がはっきり分からないので、歯医者さん度数か、昔の仲間を結びつける夕食会のどちらかの度数の太陽ですが、なんとなく後者がしっくり来る気がします。

かなり集中力が高いのと、芸能人には欠かせない、太陽と海王星との配置を持っていて、権力の星も調和しており、さすがは世界的に大成功したバンドを率いるだけの強い星の生まれですね。
ほかにも独立の星とも調和しているので、独自路線で成功します。発展の星も独立の星に真向かいの状態で太陽と調和していて、まさに出世運だし、生命力も強いです。時期が来ると、急にブレイクする感じです。

また、華やかな獅子座の火星とは凶角で、ムダに派手派手しい感じとか、ちょっとお笑いっぽい感じも混ざっています。あと、エネルギーの消費が激しいです。オンオフが激しくて、元気な時とそうでない時と、別人みたいになると思います。

気になるのは悪縁を表す星との凶角で、悪いルールとか、悪い大人との縁が切れない感じがあります。これは過去生からの縁でもあります。
ウィキペディア見たら、父親が薬物中毒という事で、なんかそのあたりも表われてますね。
たぶんファザコンで、悪いお父さんがお手本みたいな感じです。
ただ、先祖霊が応援してくれる度数と重なってるので、そういった事も全て成功につながるためのプロセスなのかもしれません。

アンソニーはミシガン生まれですが、職業病ですぐにミシガン=キウィーナー半島が銅の一大産地と連想してて、そしたらダニーカリフォルニアの歌詞に、父は銅のなんとかみたいな歌詞がありました。多分ほんとにお父さんは銅山関係者かも。

恋愛や女性を表す星は拡大の星とゆるく凶角なので、ほとんど宙ぶらりんですが、蠍座にあるので、セクシー系の女性が好みだし、常に受け入れ態勢みたいな感じがします。
その一方で、逆行中の生まれなので、昔の恋を引きずりやすいかも。

結婚したのが09年あたりということで、ちょうど運命の星が出生図の月に乗ったタイミングだと思います。月にはコミュニケーションの星と調和していて、言葉遣いが上手です。作詞してるくらいだから、当たり前ですけど。上手に気持ちを伝えられます。

この人の発展の星に、ちょうど芸能やブームの星が重なっているタイミングでアルバムが発売されて、これもかなり売れたようです。
多分、星を見て発売のタイミングを決めたわけではなく、偶然だろうと思いますが、きっと生まれつきそういう運をうまく使えるのでしょうね。

私が何でこんなにレッチリにはまってるのか、私の太陽に彼の太陽が調和しているのが大きいのと、いくつかの星が重なってるのです。
自分が好きなアーティストのホロスコープを見ると、大体自分の星と何か調和してたりするものです。
逆に、あんまりピンと来ないアーティストは、星が不調和だったりします。
調和角を持っている、つまり好きなアーティストの曲を良く聞いてると、テンションが上がったりストレス解消になるのはもちろんですが、結果的に開運につながるともいえます。

ちなみに、売れるアーティストは、権力や芸能の星が強かったり調和してるので、世代的に多くの人に受け入れられる感じになってきます。俳優さんとかもそうです。何か目に見えない力を帯びてるのです。ある意味宿命なのかも。


画像は柿の種の大箱(初めて見た)や、わんこのおやつです。いつも色々と頂いているお客様からの差し入れです。高岡先生のお客様なのですが、毎回私にもおすそ分けしていただいてるのです。毎回気を使っていただいて、申し訳ないと思いつつ、感謝です☆