江ノ島行ってきました

江ノ島行ってきました

この前、なんかいきなり江ノ島に行ってきました。

確か半年くらい前にも行ったんだけど、そのときは時間がなくて、洞窟の方まで見れなくて、それがちょっと心残りでしたが、今回は1日のんびり見て来ました。久々の観光です。

写真は、ドイツのゾルンホーフェンとかレバノンで採れる化石みたいなせんべいです。向こうの博物館とかで売ったら人気が出そうです。
生きた伊勢えびとかカニとかを目の前でぺちゃんこせんべいにしてくれて、熱々出来立てが食べられます。食べ応えがあるので、2、3人で分け合ってちょうど良いです。
ノーメイクと低血圧で顔色悪くてすみません。

エスカーなる有料の乗り場が所々にあって、ゴンドラみたいな乗り物かと思ったら、普通のエスカレーターでウケました。
なにげに広くて、階段も多くて、結構良い運動になります。
あちこちに猫がいて、それぞれナワバリというか、持ち場が決まってるのが面白かったです。

楽しみにしていた洞窟には、微妙に見覚えのある龍の置物とか人工キャッツアイの玉が置いてあったりして、素敵すぎでした。中国物産展とかで良く売られてるものではないですかー。
かといって何も置かないと確かにちょっと寂しいかも。。
噂のうんこちゃんこと蛇様も並んでいて可愛かったです。

島の頂上あたりにある、龍神が祭られてる大きい祠も、どどーんと立派な龍のブロンズ像が乗せられてたけど、本体は、その立派な祠の裏手にある、まるっと小さなイワクラだったりします。

最後に、有名な弁天像を見てきました。なんかすごい親近感が湧く感じでした。
色々覗き込んでたら、どこみてんのよ、と冗談ぽく言われた気がしました。
玉眼だと思うのですが、ちゃんと、生きてる目をしてました。

適度な猥雑さと、観光地っぽさのある、親しみの湧くパワースポットですね。
またそのうち機会があったら行ってみたいです。


あと、この前ゆふねんのヒーリング会に参加してきました。
学校の授業があったので、冒頭30分だけいて、途中で抜けてしまったのですが、行ってみてよかったです。
ヒーリングする側になれなかったのは残念だけど、やってもらったら、色々発見がありました。
まず、自分の体が、場所によってかなり温度差があるというのにびっくりしました。肩とかひざとかがすごく冷たかったです。
やってもらった後は、かなり暖かさが持続してました。移動中雨に降られまくったんですけどね。
やはり、こういうのは直接手を当ててもらうほうがよく効く感じがします。

具合悪いところはないか聞かれて、バストアップでと言ったら、上から直接触るけどと言われたのでそれは諦めました。
ダイエットで胸から痩せるのはなぜなんだろう~


そういえば、ミネラが発刊されたようなのですが、最近ずっと留守にしていて、まだ受け取れていません。
結構目立つ校正ミスにあとで気付いてがびーん。直してくれてると良いなぁ。。でも多分そのままだろうなぁ。。