2013年もよろぴくです☆
![2013年もよろぴくです☆](https://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20121230_dea0fd.jpeg)
いよいよ2012年も残りわずかです。
といっても、私的には、冬至が一年の始まりみたいな感覚もあるので、お正月は、新たな始まりパート2のような感じではあるのですが。
やっぱり冬至の頃に起きたこととか、会った人、コンタクトを取った人との縁というのは重要のような気がします。
あと、冬至の頃の夢は、重要な意味を持っていることが多いですが、お正月の初夢もその延長ですね。
ただ、ホロスコープでその年がどんなかんじか見るときは、春分が重要です。
2013年の春分図を見たら、ザ・プロパガンダという印象でした。
国のトップが暴走したり、プロパガンダする図です。特に、国防関係について、尖った主張や意見を出したり、国民感情もわりと強気で反抗的なイメージがあります。
軍隊とか行進の度数もちらほら見られたりして。情報によって、人々の足並みを揃える感じでしょうか。
その一方で、安定感もあり、国を良い方向に変えていく勢いも感じられます。
愛国心が高まっても、どこかの国のように外部に対して攻撃的にならないでほしいです。
凶角で破壊をもたらす冥王星の度数が進んできているので、春分の太陽に対しては、それほどハードな影響がなくなってきているのが救いです。
この数年間は、ずっと春分図が破壊の配置だったので、そろそろ流れが変わってくるのかなと言う気がしています。
研究分野においては、長期的な取り組みからの実りが期待できそうです。発見とか、良い予兆がありそうです。
しっかりと物事を考えることや、学習に関しての取り組み、あるいは旅行に関係したことで、発展の配置があるので、何か勉強を始めても良さそうです。
春分は3月20日ですが、不思議と早めに影響が滲み出てくるので、お正月から切り替えていっても良いと思います。
なにより、6月後半から、水の星座で大調和角が出来上がるので、これはかなり楽天的で安定感があって、心の交流とか、人々が通じ合う配置です。
大きなチャンスの時期なので、ホロスコープが見れる方は、どこで調和角ができるかを知ることで、開運のきっかけを手に入れやすいかも。
あ、もちろん鑑定を受けにきていただいても(なんてちゃっかり宣伝笑)
画像は、この前の講座のあとにお客様から頂いた、蛇の置物です。格好良くて、早速飾らせていただいています☆
なんと、中には日本酒が入っているのです。うわばみのようにごくごくラッパ飲みしたいところですが、ほどほどにしとこうと思います。
この前、都内にあるというすごく気になる神社を教えていただいて、元旦に行きたかったけど、3が日のお祭に行ってくることにしました。
なんと、占いの神様がご祭神なのです。
最近のお正月は、房総でのんびりと過ごしていて、宿泊先を予約しちゃってたのです。
それにしても、今年は、本を出すことが出来たのが、自分的には大きかったです。
夢は叶うんだなぁと実感です。来年はお礼参りしようっと^^
一旦こうして本というかたちにはなったけど、春分図の天体配置からしても、研究をするとよさげなので、まだまだ頑張って究めていきたいです。
あと、より沢山の方々に読んでもらえるよう、宣伝していきたいです。
本当に、今年は色々な方にお世話になりまくってしまいました。心から感謝申し上げます。
また来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m