あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

元旦は、お陰さまで房総で初日の出を拝むことができました。
雲と雲の隙間でしたが、綺麗でした☆
やっぱり太陽の力は偉大だなぁとつくづく思います。

初夢は、覚えてないです。でも、また節分の頃にもチャンスがあるので、次に期待です。
冬至の陰の極もそうですが、一年で一番冷える時期には不思議な夢を見やすいというのを昔の人は経験的に知っていたんですね~
良いメッセージがもらえると良いなぁ。。

さて、その後いくつかの神社に行ってきて、それぞれおみくじを引いてみたら、人生色々あるよねみたいな内容が多くて、どきどきです^^;
あとは、まだ時間がかかるから時が来るのを待てとか、あんまり慌てるなとか。

私はせっかちであわてんぼうなので、ちょっとペースダウンしなさいって事なのかも。
色々頑張りすぎって言われたりもします。そんなこともないんですけどね。

でも、頑張りすぎといえば、昨日は青梅の武蔵御嶽神社に片道4時間かけて行ってきました。
御嶽駅からバスにのり、さらにケーブルカーに乗り換え、やっとたどり着いたと思ったら、こんどはすごい坂道や階段が続き、なかなかすさまじかったです。

しかも、バカなのは、神社への石段をまっすぐいけば良いものを、ロックガーデンへのわき道にひょこひょこ入ってしまって(マップに滝があるって書いてあってせっかくなら見ておきたかった)、ひたすら砂利道を歩いたけど何もなくて、さすがにおかしいと思って人に道を聞いたら、さらに奥の山に続く道に入ってしまったことが判明。

どうりで、周りは皆登山スタイルだったなぁと納得。
私はといえば、超ラフな格好で、パンフレットとお団子の棒を振り回しながら歩いていたのでした。我ながらのん気というかバカ丸出しです。

ケーブルカーの時間もあるし、参拝も済んでないし、これはやばいかも~と思い、来た道を戻ることになったのですが、かなりの距離を進んでしまっていたので、早歩きしたり走ったり、新年早々奥駆け修行をしてきてしまったのでした。
ちなみに、私はヒールのある普通の靴でも割と平気で、かえって楽に歩いたり走ったりできるのです。角度がついてる分、特に登りは楽ですたい。

親切なおじいさんが、道を教えてくれて、私があまりにはぁはぁ息が荒いので心配してくれたのか、危ないからこんどは男の友達と来なさいと言われてしまいました。こんな山歩きするつもりなかったんですよぅ^^;

そんなこんなでドタバタでしたが、お陰様で、なんとか参拝することができて良かったです。
奥駆け効果か、さらにパワースポット効果もプラスされてか、変にフラフラして、トランス状態に陥りそうでした。いっそ神がかればよかったのに。

その日はわんこ神社こと大口真神社のお祭と、早朝には太占祭が行われていて、可愛いお犬様連れがたくさん来ていました。去年もたしか三峯神社でわんこづくしでした。

で、びっくりしたのは、太占に使われた鹿の骨を入れたお守りを販売していて、ちょっと高かったけど、資料用を兼ねて購入してみました。
今年のはこれから切断するようで、多分去年あたりのものみたいです。
あけたら、小さい立方体にカットされた骨が入ってました。占いハウスのときに持って行こうと思います。

占いの神様が祭神なので、占いの腕がアップするように、来てくれた方々が幸せになれるようにとお願いしてみました。
あと、わんこ神社では、わんこの健康を祈願しました。

その後、上野で飲んだりして、家に帰ったら気付いたら寝てしまってて、明け方に目が覚め、そして仕事始めだったのでした。

どたばたでも、楽しい一年になると良いなぁ。。