すごい嵐

すごい嵐

最近すごい風で、コンタクト着けてるので、ほんと目を開けてられない感じです。
しかも花粉症なので、顔面総攻撃です。へっくしょい。
夜になって雨が降ってきて、やれやれです。少しは空気中のホコリや花粉が落ち着いてくれるでしょうか。

春になって暖かくなってきて体調が変化モードなのか、眠くて仕方ないです。
ご飯食べたあと、そのままぐーすか寝てしまうという事が結構あり、ほとんど運動もしないし、まるでブタのような生活習慣になってますブー。
でも、火星が牡羊座入りしたし、そろそろ活動的になれる気がしてます。

牡羊座は春分点で、芽吹きを表しており、それまで蓄えたエネルギーで勢い良く外に飛び出します。
冬の語源はミタマノフユで、冬眠する動物や、枯れた植物は、冬の間に地中に籠もって魂を殖やし、春の芽吹きに備えると考えられました。
春は籠もりが晴れる(晴る)からハルなのです。

牡羊座の手前の魚座の時期は、季節的にはフユからハルへの移行期ですが、魚座は目に見えない世界を象徴する星座です。

先日の魚座新月といい、しばらく魚座に天体集中していたし、つい眠たくなってしまうのは、目に見えないエネルギーの溜め込み現象なのかも、なんて言い訳してみたり。
それより脂肪がしっかり溜め込まれつつあり、ほんとやばい。。

来週のたまふりは、春分の日に代々木八幡の区民会館で行います。太陽が牡羊座座に入る日です。

代々木八幡は会場予約などで何度か立ち寄る機会があったのですが、この前やっと神社に参拝してくる機会がありました。土地柄か、オーディションに合格しますようになどの絵馬もちらほらと。落ち着いてて良い場所でした。

目標に向かうジャンプ力を高めたり、気持ちを切り替えたり、願望を達成するのに良い天体配置の日でもあります。この頃に本格的にエンジン起動しておくと、後々楽です。
日本古来のパワーストーンである勾玉でお守りを作り、運を呼び寄せたり、上手に使いこなす方法をレクチャーいたします。

まだ空きがありますので、ぜひお誘い合わせの上、ご参加いただけたら嬉しいです。
お申し込みお待ちしています。


そういえば、さっきテレビをつけたら陰陽師の映画がやってて、ヒミコが出てました。
しかも胸元には巨大勾玉がぶら下がっているではないですかっ。

どきどきするようなセクスィーな展開もありましたが、またしても途中でぐーぐー寝てしまって、気付いたら終わっていました。。
インド映画っぽいような、所々にそこはかとなく漂うチープさも良いかんじで、改めて、こんどはしっかり見てみたいと思いました。

インドといえば、インド占星術にちょっとはまりつつあり、10年間の月期に突入してから色々調べてるのですが、月のある11ハウスは、インド占星術でも兄弟や友人、義理人情、収入や願望成就の意味でした。
実際、弟と面と向き合う出来事があったり、姉としていろいろ説教したりで、まさに月期を実感中かも。義理人情や人助けも縁がある感じです。


写真は今流行のふわふわパンケーキです。キャラメルリンゴにオプションでメープルシロップも頼んでみました。
考えてみたら、本格的な行列に並んだのってたぶん始めてです。
とっても美味しくて、貴重な体験だったのでした☆