もうすぐ新月
先日、大学生の弟が卒業旅行から戻ってきてました。しばらく顔を見ないなと思ったら、いっちょ前にフランスやイタリアに行っていたようです。
卒業できるかどうかもわからないのに卒業旅行とはこれいかに。と思ってたら、ほんとに留年になりました。。
しかも、旅先で3万円落とし、夜中にホテルで7万円すられ、ぼろぼろになっていました。
卒業できないのは遊びまわってたので自業自得ですが、つくづく色々ダメ過ぎです。。
本人も凹みまくりです。
でも、内定をもらってた会社が、私の最も嫌いな業種だったので、かえってよかったかなと思ったりもしています。
そんな弟の太陽は天秤座11度です。ちょうど天王星冥王星にやられちゃってますね。。
さて、今日は10日なのですが、ついに魚座に天体が6つも入って、魚座祭りです。わっしょい♪わっしょい♪
新月前で、風も強くて、目に見えないエネルギーが活発に動いているような、そんな気配をかんじます。
12日の4時51分は新月です。この日まで魚座6天体祭りなのです。10天体中6天体ってすごいことです。
度数は魚座22度「シナイ山から降りる石版を携えた預言者」です。
日本の西洋占星術研究の大御所、松村潔先生の太陽の度数でもあり、未知の様々な法則を向こうの世界から引き降ろしてきて、人々に公開するという意味の度数です。
あと、個人的には、タブレットとかスマホみたいな板状端末のイメージがあります。
タブレットって、たぶんほんとにモーセの石版をイメージしてるんじゃないかなと思うのです。
松村先生がやたらタブレット系の機械を持ってるのを見て、余計にそう実感しました。
でも、先生の場合は機械全般好きみたいだから、その一端なだけかもしれませんけど。
ちょっと話が飛びましたが、スピリチュアルな意味でのアイデンティティ、たとえば大和魂とかもそうだし、潜在無意識などについて考えたり、アクセスするのに良い新月です。大いなる魂や人類が共有している集合無意識の海みたいな。そういうものに溶け込むことで癒しを得るイメージです。
10天体中6天体も魚座にあると、やはり、愛情とか奉仕、癒し、霊的なパワーが強まるので、なにかに祈りを捧げるとか、そういうスピリチュアルな活動を行うと良さそうです。
ちょうど2年前の震災にタイミングが重なっているのも、偶然ではないのかも。
カウントに入れてませんが、キロンという癒しの小天体も魚座にあるので、ほんとすさまじいです。
皆が優しい気持ちになれるような、素敵なことが起きると良いなぁ。。
でも、具体的に何もなくても、意識の持ちようとかが今後の何かに強く影響しそうです。
弟にも、この新月でしっかり意識を切り替えて、頑張って欲しいです。
メディアとかネット、海外のことに関する収入の先読みとか、政府が、土地とかこの国に関した情報を国民に行き渡らせようとするとか、そういう暗示があります。
自然とか生命の研究に関したことで、新しい展開がありそうな感じも。
3月27日の満月は、こんどは牡羊座4天体で、フレッシュパワーです。
新月から満月までの間にどんどん天体が牡羊座入りしていって、満月でピークを迎えます。
外敵から何かを守るとか、二つのものの葛藤、あるいは両立みたいな意味の満月です。
ちょっと軍隊っぽい雰囲気があるのが気になります。
23日には戦いの星がハプニングの星に重なり、破壊の星と凶角という、かなり刺激的な配置なので、事故なんかには気をつけたいところです。
あとは、18日から水星が順行してくれるのが待ち遠しいです。
じつは、私は今日からインド占星術でいう月期に入りました。ヴィムショタリダシャーという120年周期の運気の流れがあって、人それぞれ違います。
西洋占星術だと月期は幼少時代なんですけどね。
インド占星術はハウス重視でアスペクトも西洋占星術とはちょっと違います。
色々調べたら、大人しくなったり、人に優しくなったり、母性的、女性的になるそうです。
11ハウスだから交友関係や未来イメージかと思いきや、インド占星術だと収入とか願望成就みたいです。しかも2ハウスルーラーだから、やっぱりお仕事頑張ることになりそう。。
月期は10年ほど続くようです。
いままで太陽期を6年間頑張ってきたぶん、すこし落ち着くのかも。男っぽいからちょうど中和されそうです。