夏至のタマフリのご感想を引き続き
松村先生も、雑記のほうに、ヤコブの梯子という題名で、今回の夏至タマフリのことをたくさん書いてくださっています。感動。ありがとうございます><
https://sites.google.com/site/zajizhuanyong/20130624-yakobuno-ti-zi-jakobsleiter
実際やってみると、勾玉がロックする場所、かなりはっきりわかるようです。
多少個人差があるものの、基本位置みたいなものなので、とりあえずそこで行うことでも、天体のツボ刺激になります。
なかには、太陽の位置で太陽の勾玉をタマフリしたら、縄文時代とか、歌が自然と出てきたという方も。
☆Kさまのご感想
「今日は月曜なので、さっそく月の水晶と仲良く
してみました。
2度寝したら、もろにインナーチャイルドを癒す、
みたいなテーマの夢をみました。びっくり。
それから、太陽の場所のリサーチをしたら、
歌がでてきました。
といっても、労働のための掛け声風のものに、
ちょっと節がついた、程度のものでしたが。
これまたびっくり。
ひとりでやっている時でよかったです。
うるさいでしょうから(笑)
それから、縄文人のイメージがでてきました。」
以前のブレスレット講座でも、同様のお声をご紹介させていただいたことがありますが、やはり、月はインナーチャイルドにつながりやすい感じがします。
最初、月のみ、ブロックがあったそうなのですが、タマフリでツボ押ししているうちにほぐれてくる効果がありそうです。
太陽のほうも、古い意識の地層にしっかりアクセスされているようです。
掛け声風の歌、もしかしたら縄文の頃の歌だったりして^^
☆Kさまのご感想
「昨日はお世話になりました!
たまふりって何だろう?という軽い気持ちで参加させて頂きましたが、 時間が経つのがあっという間のとても興味深い講座でした!
たまふりという名前だけだと難しい印象でしたが、実際やってみると体と石との響き合いを楽しむような感じでした。
願い事がシンプルに明確になってくるのもよかったです。
また石との楽しいWSを企画してください。
どうもありがとうございました☆ 」
講座、楽しんでいただけるのが、ほんとうになによりも嬉しいです><
楽しかった、受けてよかった、と思ってもらえるのを、いつも一番に考えてやっています。
その割りに、毎回ドタバタしちゃうんですけどね^^;
体と石との響き合いというお言葉、とてもステキだなと思いました。
こんな風にいって頂けると、また新たにワークショップ企画したくなりますね。
ありがとうございます^^
☆Hさまのご感想
「昨日のたまふりですが、ローズクオーツに反応がありました。
たましずめのときに、昔住んでいた家のベランダが見えました。
そして、たまふりの時はお腹のした、おへそのあたりでよくゆれました。
揺れたのは初めてなのでびっくりドンキー、じゃなくて、ビックリです。
あとはあんまり反応がなかったですね。
ローズクオーツは金星で、牡牛座の星だから特に反応したのでしょうか。
願い事というより感情を込めたので丹田のあたりが揺れたのかもしれません。
前の家のベランダのあと、その前に住んでいた家を思い浮かべてみようと思いましたが、うまくいきませんでした。みれなかったのは、前の前のいえはもう現存していないことを知っているのも原因の1つかもしれません。
ともかく、今回は映像が見えたり手が揺れたりして、特にあってよかったです。」
ちなみに、Hさんの金星は牡牛座の定位で、ホロスコープの目立つ位置にあり、強いです。
意識的でなく無意識的に浮かび上がるイメージに意味があるので、タマフリによるツボ刺激を続けることで、もっとフォーカスできるので、ぜひ続けていただきたいです。
私も、古い記憶が呼び覚まされることがあって、とくに火星の石は明確でした。
あと、木星もわりと強かったかも。
ブログに感想を書いてくださったお方もいらっしゃいます。
http://kamiera.blog.fc2.com/blog-entry-161.html
かなりはっきりと、勾玉のエネルギーを感じてくださっていて、嬉しいです。
ヒプノをされていたり、元々そういう感性が強そうな方でしたが、なんと、声が聞こえたり、イメージが出てきたということで、びっくりです。
よく使う天体ほどオーラの幅が広いというのも、発見ですね。
曜日別で石を決められたという方も。
とても快調ということで、何よりです。
http://13tenne.blog.fc2.com/
本もご紹介くださって、ありがとうございます!
水晶もお選びいただいちゃいました。感謝です☆
ほんとうに、人それぞれ、色んな反応があって、面白かったです。
その天体の勾玉によって、反応があったりなかったりというのも、7天体の強弱がそのまま反映されているようです。
1週間後に、どんなかんじだったかレポートくださるという方もいらっしゃって、とても楽しみです。
また、そのうち機会があったら、1種類をつかうタマフリや、今回の7つの勾玉をつかうタマフリを企画してみたいです。
あと、夏の間に、ブレスレット講座を企画しようかなと考えています。
今回の講座でもちょっと触れましたが、輪の形に深い意味があり、やはりホロスコープや、天体を意識することで、はっきりとなにか感じられたりするようです。
レジンの天然石木の実クッキー、作成が止まってたのですが、そういうのを応用してみようかなと新たにイメージが湧いてきました。