激しい新月配置
イベントとかやると、どうしても出てくる問題です。旅行にしろイベントにしろ、部屋を確保したり場所を得るというのがまず第一です。
私の場合、4ハウスが強いのもあるのかも。場所を確保したり管理するのに縁があります。
あと、この前久々に大学に行ったら、生協に再び私の本が平積みしてもらえてました。これもある意味場所の確保ですね。
一度売り切れてたのは誰かに教えてもらったのですが、ちゃんと補充してくれて、嬉しかったです。ありがたや。
もう少ししたら、占いイベント「フォーチュンラビット」開催の正式なお知らせができそうなのですが、場所はたぶん確保できそうなのですが、まだ確定ではないので、もうちょっとお待ちください。
上の写真は、ウダウダしているちゃろ君に、ナナがちょっかいを出しまくっているところです。ちゃろは温厚なので、滅多に怒りません。
広い事務所に犬が放し飼いにされているのですが、なぜかこうして集まってきます。写ってないところに、他の犬もいます。私も群れの一員と化しています。
さて、私の本のキャンペーンサイト作成などを手伝っていただいた、エバさんの講座の告知です。
10月に手相講座を開催されるそうです、ってもう10月ですね。月日が経つのは早いものです。
http://blog.eba.littlestar.jp/?eid=956415
興味のある方はぜひご覧になってみてください。1万人を鑑定された経験豊富な方なので、きっとお勉強になると思います。
なんか、手相をやっている人が最近回りに増えてます。
私が占い師をやってると自己紹介すると、見て欲しいーと手を差し出されたりするのですが、やっぱり手相人気は根強いですね。
飲み会とかでも、手相かじってると人気者になれるので、モテたい人は習得しておくと良いかも!?
ところで、もうすぐ新月です。なんか、すさまじい配置すぎて、見てるだけでクラクラします。
段階的増税とかいってますが、まさに将来に向けての収入や支出に絡んだ抜本的な変革、変容の配置ですね。
天秤座12度「穴から出てくる炭鉱夫」の度数です。
目標や対象物を、確実に見つけ出してくるとか、探し出して、穴から出てくるという意味があります。
未来や、議会を表す場所にあるので、先が見えてくるようなプラスイメージですが、いかんせん破壊、権力の星やハプニング、革命の星と極端な配置で絡んでいるので、将来のために今あるものを手放したり、一度壊して新たにやり直すみたいなことになりやすいです。
消費税のこともそうですが、お金、投資、支出について、とても大きな変化の配置ですね。
同時に、とりあえず宣言して周る度数の星もあったり、マスコミをうまく使うような配置でもあります。
冷静さや先行きの明るさ、困っている人の救済などをアピールして押し出すかんじです。
首相の発表の仕方そのものかも。
外国とか、目に見えないところからの支えみたいな配置でもあります。
何とかなるという自信の根拠は深海の資源とかだったりして。
それ以外にも、なにか色々と新しい動きが起きやすい新月図ですね。
満月も、同じく激しい配置ですが、言葉やコミュニケーションが重要なキーワードです。噂とかデマとかが広がりやすかったり、過去の暴露とかにも関係しています。
対人関係、仕事、新しい事に関連した変化というのは、なにも悪いことではなく、良い方向に調整したりとか、良い方向に切り替えるということもできるので、増税とかは仕方ないにしても、この配置の使い道はある意味自分次第です。
とくに、食事とか、収支について見直すかんじです。同時に、遊びとか趣味、人付き合いに浪費しやすい配置でもあります。
どう使うかは、人それぞれといえます。
この新月でタマフリする場合は、なにか劇的な変化を起こしたい事柄について願ってみてもよいかも。まさに荒魂の働きが期待できそうです。満月もなかなかサイキックな感じで、強力です。
それにしても、増税しないと、年金とかいよいよヤバイのかなぁと思ったりしますが、無駄な支出を削減できそうな部分が沢山ありそうなのに、なんか納得いかない気もします。