3月1日は新月です
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20140228_764338.jpeg)
最近つけてるピンキーリングです。アクセサリなんて、石のブレスレット以外は普段ほとんどつけないのですが、ちょっと実験しています。べつに色気づいたわけじゃないです。水星強化です。一応いまのところ効果ありな気もします。
さて、3月1日16時59分は新月です。月の始まりが新月って、旧暦っぽくて良いですね。
度数は魚座11度「啓示を求めて細い道を旅する人々」の度数です。
目的に向かって努力を続けるという意味があり、たとえそれが困難なことであっても、進んでいきます。先にいる人に助けられながら、歩いていくという意味も。
新月の近くにスピリチュアルな星があるので、魂の旅的な雰囲気がかんじられます。
人生修行っぽいイメージです。それで魂が磨かれていくみたいな。
趣味や遊びや恋愛、広げていく場所にある底力の星と、サークルや友人、未来イメージの場所にある拡大の星が真向かいなのですが、それらの星が新月を大きく支えるような配置をしていて、たとえば、おなじ道を目指す仲間や、趣味友達なんかのつながりがとても重要な意味を持ってきそうです。ソウルメイトのようなイメージも。
最近の激しい配置は、横暴な権力者にも関連するのですが、そういった人たちが排斥されるとか、改めて審議されるような傾向も感じますね。あと暴露とか。
とりあえず、2月末で水星逆行が終わってくれるので、これから徐々に物事がスムーズに進んでいくと思います。
職場などではトラブル回避や防災についての話が出やすいかんじがします。
良い考えやアイディアを持った理知的な男性の象意があって、文筆、勉強も良いですね。
今回の新月は、霊的な気付きとか巡礼とか道とかのシンボルの度数ばかりです。
あまりにすごいのでピックアップしてみました。
東の地平線は「自然霊や目に見えない霊の代理者に気付くようになる人間」
火星は「自分の周りを取り巻き手助けしてくれる霊的な存在に気付きはじめた男」
土星は「霊の代理者による山上の垂訓を聞いた人々が帰途につく」
金星は「山の聖堂へつながる急な階段を登る巡礼者」
海王星は「正装した将校たちの行進」
太陽と月は「啓示を求めて細い道を旅する人々」
なんか巡礼系多いです。修行ブームくるか!?
実はつい最近、さる飲み会で修行のことを教えてもらって興味を持っていたりします。シンクロですな。
度数シンボルは360種もあり、こんな、ばりばりスピリチュアルな度数ばかりじゃないです。
これほど沢山の感受点の意味がリンクする事は、なかなかないような気がします。
たくさんの人が一つの目的に向かってぞろぞろと連なって歩くイメージですね。ただ、霊的なことに目覚めるとかの意味もついてるので、精神的な面でということかもしれません。
とりあえず、この新月はすごく不思議なエネルギーをはらんでいそうなかんじがします。
ぜひタマフリしときたいですね。
3月17日の満月は魚座27度「中秋の名月」の度数で起きます。月は乙女座27度「貴族の女性集団が宮殿の職務で儀式的に会う」という度数です。それぞれ、精神面での物事の成就、霊的なものの媒介の意味があります。新月の意味にもちょっとリンクしてますね。
物事を伝えるということにすごく意味がありそうに感じました。。
霊的なものといえば高岡先生ですが、最近へんなビジョンが見えるそうで、ネイティブアメリカンの年老いたシャーマンが出てきて、「Time is over」とか言うそうです。すでに時は満ちた的な意味でしょうか。頭には羽飾りがついてるそうで、アリゾナの風景が見えるんだそうです。お前の番が来た、みたいなことも言われたそうです。
夢に出てきたときは、出張鑑定で平屋のお家にお邪魔した際に、ふすまを開けたらいきなり例のシャーマンが立っていて、お客様が「知らない人がいる~!」と驚愕していたという内容だったそうです。なかなかシュールで面白いですね。
事務所に置いてあるカッチーナ(ネイティブアメリカンの儀式衣装の人形)がシャーマンぽい意味があるものなので、それに関連するようです。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20140228_938659.jpeg)
いつもお世話になっている方からの差し入れです。遠くから来てくださったのですが、なんと道中で3軒ものお店から買ってきてくださったということで、ほんとうに恐縮です。ありがとうございます。
その場で切り分けて一緒に美味しくいただきました。ご馳走様でした!
ご来店くださる方から、色々と頂き物をして大変恐縮です。
くれぐれも、ご来店の際はお気使いなさらないよう、お気軽にいらして頂けたらと思いますm(__)m