私は文章が長いです


あまりに毛がもじゃもじゃ過ぎて、わた雲か仙人かみのむしかという感じになっていたので、とうとう私がチャロの毛を切ってしまいました。ほとんど丸刈りの虎刈り状態です。
そしたらちょっと、宇宙人みたいになりました。

となりのとぼけた顔の赤犬は私のチワワです。ロングコートだけどあんまり毛が伸びないので、この人の場合はたまにお尻周りだけ切ってあげています。
同じロングコートでも色々いるもんです。


ビニール袋をがさごそすると、赤犬がまず飛んできます。ふだんダラダラしてるくせに、こういうときだけやたら機敏なのは、飼い主に似たのか!?


私もこの前久々に髪を切ってきたりしましたが、最近すっかり不精にムダ毛が生えたような状態で、このページもほとんど更新しなくなってしまっていて。
そもそも、ネット自体そんなに見る方ではないというのもあるかも。あと、仕事が忙しかったりするとつい忘れてしまいます。

でも、ありがたいことに、たまに、こんなページでも毎日チェックしてくださっているという方もいらっしゃって、これからはなるべく回数更新しようと、改めて思いました。

私は一度にアップする文章が長めです。元々、本を出すのが夢で、その練習に、長い文章を書くよう心がけていたのが、そのままクセになってしまいました。
かといって、ひとつのテーマを突き詰めてるわけでもなく、たぶん話が無駄にダラダラ長いんだと思います。

ブログの場合、頻繁にアップする方が色々な面で良いらしく、たとえば、アクセス数を上げたいとかもそうだし、読んでくださる方がいる以上、つまらない思いさせちゃいけないというのもあると思います。

だから、本来は小分けにアップしていくものなんですよね。
わかっちゃいるけど、馴れないと逆に難しい。
これからは、短くまとまった、面白い文章を書けるように心がけていきたいです。



去年、奈良の天河弁財天で購入した五十鈴です。
なんと、先日、根付部分がすぽっと抜けてしまいました。なので、自分で金色の根付に付け直しました。
紫の根付も綺麗だったけど、金色だとますます輝かしいです。

五十鈴はタマフリに深く関連しているのですが、更にいうと弁財天なので、金運アップにはかなり良いのではないかと思いました。金色といい、鈴といい、3の数字といい、最強すぎです。
ちなみに、私のタマフリの本でも勾玉鈴守りには3つの鈴使ってます。

最近、開運財布の本について色々やっていたら、最近は何をみてもすぐに金運に結びつけて考えるようになってしまいました。我ながら単純すぎ(笑)