GWですね


うしさんから、丹生神社の画像いただきました!ありがとうございます☆千葉の丹生神社ってなんか珍しい気がします。
丹生とは辰砂のことです。金の精錬や、顔料として珍重され、空海が本山に選んだ高野山は丹生都姫が地主神だった辰砂の名産地で、色々あって空海に土地を譲った伝説なんかも残されています。

なんだかバタバタしてたり、夜ご飯を食べた後にすぐ寝てしまう現象が再発していて、アップが滞っていてすみませんでした。
GWだからか、町がなんとなく静かで、暖かくなって、のんびり気分で眠たくなっちゃうんでしょうか。いくらでも寝れます。

メールの返信も遅れ気味だったり、寝ていて頂いた電話に気付かなかったり、最近、だめ人間っぷりに更なる磨きがかかっております。いけません。ほんとに、すみません。



レオパのココペロたちも、べろーんと伸びきって、だらけまくりです。
画像はココです。回し車をハンモックみたいに使ってます。


最近仲間入りしたミニ盆栽?です。育てられるかどうかもわからないのに、一目惚れして、連れてきてしまいました。
可愛らしいイロハカエデ、ゴヨウマツ、ヒメシチョウゲが植わっています。
苔と岩のバランスも素敵です。癒されるなぁ。。


さて、夏至のたまふりは、今回は千葉で開催することに決定しました!
なんだかんだで、ご案内が遅くなってしまい、すみませんでした。
夏至当日は平日なので、その前日の日曜日、6月21日14時~17時です。
お申し込み、楽しみにお待ちしております☆

ところで、この前、奈良の天理で物部氏のものとおぼしき石室が発見されたそうです。
古式に則った造りで、内部はベンガラで赤く塗られていたとか。
盗掘の跡があるようですが、すごい発見ですね!

ちょうど、赤をテーマに記事を書こうと思ってたので、タイムリーでした。
物部氏はたまふりと非常に深い関わりを持っているので、尚更嬉しいです。

はにわにも、もののけ姫のほっぺみたいに赤い模様がつけられているものがあり、船に塗って戦いに勝利した逸話や、中国への朝貢に使われたり、丹生やベンガラって、とっても重要な意味があったんですね~
昔は、主に魔除けっぽいかんじです。

赤の反対色の緑も、昔は生殖、生命力、若さの象徴でした。西洋では、花嫁が着るドレスは古くはグリーンでした。
現代ではリラックスとか癒しとかの意味合いが強くなっているように感じます。
その時代によって、色の持つイメージも変化しているのかもしれないなと思います。


いつも、うちで材料を仕入れてくださる蕪床の行者さんが、新作の画像を送ってくださいました。なんと、今回、グリーンが多いです。いつもとまた違う雰囲気で、良いですね!
小さいストラップは、お友達に配って大好評だったそうです。
たまたま多く作っておいたら、必要とする人にも渡ったみたいで、そういう巡り会わせって、素敵ですね☆


先日、木更津のハートコミュニケートさんが久々に来てくださいました。いつも、なぜかティッシュペーパーを大量にくださって、ありがたいです。おまけにチョコも頂いちゃって、恐縮です。ありがとうございます~!