台湾旅行
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_710928.jpeg)
台湾は、何年も前に仕事で何度か行きました。そのときも、現地の人が観光地やらお店やら、いろいろ連れて行ってくれた記憶があります。
今回は仕事ではなく観光で、といってもけっこうな弾丸ツアーで巡ってきました。
初日着いたのがすでに夕方で、さっそく、楽しみにしていた夜市に行ってきました。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_2940a0.jpeg)
たぶん、一番有名な夜市です。規模がとても大きいです。時折漂ってくる臭豆腐のなんともいえない匂いに悶えつつ、いろんな屋台を覗いているだけでも楽しいです。
ご飯系屋台は地下街にたくさん集中していて、目移りしてしまいます。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_ebe561.jpeg)
胡椒餅。一緒に行った子がグルメ漫画で見て気になっていたということで、早々にお目当てゲットです。胡椒が効いた牛肉餡で、ボリュームあります。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_f0098b.jpeg)
オムレツと呼ばれている餡かけの海鮮卵とじ(片栗粉多め)や、台湾麺、空芯菜炒めなどを食べてみました。ビールに合って最高です!
どれも安くて美味しいので、食いしん坊には天国ですね。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_5ad1b1.jpeg)
小さなお寺もあったりして。龍が祭られています。せっかくなので手を合わせてきました。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_be4a38.jpeg)
台湾かき氷。ミルク系のふわふわかき氷に、マンゴートッピングを選んでみました。想像以上にふわふわで、すごく美味しかったです。もっといろいろ試したかったけど、これ以降は食べるチャンスがなかったのが心残り。次回のテーマですね。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_ef7086.jpeg)
翌日はオプションで丸一日ツアーです。故宮博物館とか、お茶専門店、免税店、政府の建物などいろいろ巡ってきました。なぜか衛兵の交代とかも見ました。
個人的には博物館長めにしてほしかったけど、個人旅行で来る前のダイジェスト版としては良かったかも。オプショナルだとどうしてもお店めぐりが入ってくるのはいたしかたないです。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_a197e2.jpeg)
お昼は小龍包の名店、鼎泰豊です。炒め物とかもおいしいです。日本にもあるそうなので、そちらもぜひ行きたいです。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_eec2a3.jpeg)
今回食べた中で特に感動したのが、ファミマで売られていた、ミルクティーのソフトクリームに熱々のタピオカが組み合わさったスイーツです。タピオカの熱で徐々に溶けていくのですが、これがほんとにおいしいのです。また絶対食べたいリストに追加です。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_96a19c.jpeg)
私の一番のお目当てだった九ふんにも行ってきました。といっても例によって時間がかなり短くて、駆け足でしたが、雰囲気を堪能できました。超絶込み合っていたのは時間帯なのか、それとも土日だったからか。空いてる時にまた来たいです。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151015_c88a4c.jpeg)
翌日の早朝出発でしたが、ぎりぎりまで堪能しようということで、またほかの夜市にも行ってきました。こういう雰囲気が良いですよね。
せっかくなので通りすがりのお店で全身マッサージも受けてきました。が、なんか人によってメニューというかやり方が違うのかな?やっぱりちゃんとしたお店に行った方がよさそうです。
終わった後、またファミマに寄ってタピオカソフトを注文したら品切れといわれてしまいました。やっぱり人気なのかしら。
そんな感じで、短い時間でしたが、いろいろ堪能できた気がします。
基本的に大体日本語も通じるし、近くて気軽に行けるので、またふらっと行って来たいです。