ストロベリームーン
都庁。外観は完全に合体ロボです。内部ではいろいろと紛糾しているようですが、いつかはいろんな問題も片付く日がくるのでしょうか。。
新宿駅の中はたくさん鳩が暮らしていて、近づいても逃げないんですね。心なしか千葉の鳩よりも黒っぽい気が^^;
6月の頭から、しばらく外商で留守にしておりました。
更新が止まっていてすみませんでした。
気づけば、今日の22時10分は満月です。ストロベリームーンというそうです。
アメリカで苺の収穫期にあたるからというのと、大気の影響で赤っぽく見えるからという理由があるそうです。
色や収穫物で関連付けて名づけるなら、オレンジムーンとかキャロットムーンとかかぼちゃムーンとか、いろいろ作れそうです。
そのうち月ごとに違う名前の満月になったりして^^
そういえば、ちょうどこのタイミングで天皇陛下退位の法案が可決されたり、やはり満月って収穫なんだなと思いました。
私はといえば、やるべきことがぜんぜん拾い切れてなくて、だめだめですけど。
焦らず少しずつやっていくしかないですね。
うちのブース。今回はショーケースを多用してみました。
並べすぎてるような気も。
これでもセーブしたつもりだったりして。
沢山の方がブースにお立ち寄りくださり、また、様々な差し入れを頂いてしまい、恐縮至極です。ありがとうございます。
かなり久々の方にもお会いできたりして、嬉しかったです。
今年は12月の池袋まで外商は出ない予定です。
片づけも終わり、ほっと一息です。
庭先に綺麗なポピーが咲いていました。カナダのポピーだそうです。
お花ってカラフルで形も数学的で、鉱物っぽい魅力があります。
元は切り花だったバラがしっかり成長してたくさん花がつきました。
たまに花瓶の中で切り花から根っこが生えるのですが、植え替えるとこうしてしっかり根付いて、生命力の強さを感じさせられます。