嵐です


今日は春一番が吹いて、今も外がすごい嵐です。
暖かくて、風が強くて、曇っていて、私が一番好きな天気です。
もう少し暖かかったら、もっと最高です。

明日は市議会選挙なので、暴風に吹かれながら沢山の選挙カーが回っています。
落ちる人数が比較的多いので、とにかくどの候補者も必死です。
そんなわけで、嵐と沢山のスピーカーで、ものすごく外が騒がしいです。
私はまだ投票する人を決めていませんが、もうすぐ終わると思うとほっとします。

さて、昨日、無事祖父の手術が終わり、今日から一般病棟に戻りました。
ずいぶん前からセキを良くしていましたが、気胸という、割とよくある病気だったそうです。
大事にならなくて本当に良かったです。
早いところ復活して、以前のように元気になってほしいです。

祖父はずっと町内会長をやっていて、今年からもまた会長をやることになりそうだと嬉しそうに話していて、これで気弱になって、やめてしまわないで欲しいです。
地域の役に立ったり、周りに必要とされている事は、お年寄りがずっと元気で長生きするには、一番大切だと思うからです。

祖父が入院してから、母が岡山に帰り、その間、家族の中では一番時間に融通のきく私が家の事などをやっていました。
ちょうど仕入れから戻ったばかりで忙しさピークだったのもあり、本当に大変で、
HPのアップもままならず、申し訳ありませんでした。

それと、もう一つお詫びしないといけないことがあります。
確か今年の初め、2008年の春分図から、今年の傾向を予想したのですが、なぜか春分の時間を大幅に間違えていて、全然的外れなことを書いていました。
今頃になってやっと気付いて、愕然としました。
ハウスを重視しているので、時間がずれていたのでは、全然意味ないです。
食料の輸入が良い感じと書いていたけれど、最近のニュースを見ていると
とてもそうは思えなくて、改めて春分の時間を確かめたところ、ようやく気付きました。
また、春分の頃にでも、正しい時間で読んで、書いてみようと思っています。

そういえば、中国の食品偽装の騒動はちょうど私がアメリカに行った頃に大きく広がったようですが、2月7日の新月は日食で、まさに暴露度数で起きた上に、海王星や水星が同居しているため、風評など、かなりの広がりを見せる感じです。この影響はこれから半年間続きます。

また、始まりを表す新月に対し、結果を示す21日の満月(月蝕)の配置は、海外との貿易の場所で、土星と重なった上に、慎重でびくびくする度数でした。
人で言えば対人、国で言えば外国を表す場所には冥王星があり、これは強引で強力な相手国という意味です。そして、冥王星のちょうど正反対の、国民を示す場所に、怒りの火星があります。
しかし、新月に対しての冥王星の配置は良好なので、今後は、中国が慎重に、気をつけるように改善するという意味になります。

さて、話は変わって、昨日、久しぶりに、耳を澄ませばをテレビでやっていました。
宮崎映画は石とか出てきて、なんだか嬉しくなります。私が働いている店に雰囲気がちょっと似ています。趣味っぽい感じで、臨時休業が多いところとかですけれど(笑)

見ていて、私も、頑張って論文書かなくちゃ、と改めてやる気がでました。
何でも、とにかくチャレンジすること、具体的な形にする事が大事だな、とつくづく思います。すごく元気をもらいました。