こどもの日の新月


最近、何となく作り始めたアフロディーテストラップから始まって、少しずつ種類を増やしています。今後、セレネとかアポロンも作ると思います。作ってて、結構楽しいです。

ホロスコープ鑑定+石の処方は、今後、鑑定のみでも受ける予定です。
今後、内容が分かりやすいよう、鑑定サンプルもアップするので、そのときは更新履歴でお知らせします。

さて、今回の新月は、5月5日子供の日の、21時20分頃、牡牛座の16度「伝統的な知識の伝達に失敗する老人教師」です。
なんとなくマイナスなイメージですが、これは、今までのやり方ではダメなので、新しいやり方を形作っていくという段階を表します。

世の中の流れがどんどん変わっている中、古いやり方では通用しなくなっている事というのは、沢山ありますが、それによって、新しい、独自のやり方を生み出す必要性を実感させられそうです。
今回の新月は、他の天体と目立った角度を取っていません。

順行を始めた土星は、双子座入りした水星と凶角で、交通渋滞とか、なかなか言葉が出ないとか、もどかしい感じのアスペクトです。
とても仕事する気になれない感じです。

インターネットがツキを呼ぶ新月で、様々な新しい情報を手に入れたり、自分へのご褒美に、スイーツのお取り寄せをしてみるのに、良い感じの配置です。

今回の新月テーマから、ネットなどで手に入れた新しい情報を生かして、自分なりのやり方を編み出すのが良いという事が言えます。
それから、普段頑張っている自分の体を癒してあげると良いです。
新しい健康法とか、体に良さそうなものを探してみると、きっとぴったりのものが見つかるでしょう。

土の初期のずっしり安定感のあるグランドトラインで、伝統的なお稽古事や趣味を始めたりするのにもおすすめです。
陶芸とか、歴史研究とか、何か伝統的で、古いものに興味を持って取り組むと、長続きする趣味になりそうです。

新月で始まったテーマの、結果を表すのは満月ですが、やはり趣味を豊かにしたり、遊びの方に力が入りがちになります。
それから、自分が元々持っている古いものと、周りから沢山新しくやってくるもののバランスが取れなくなったり、板ばさみになる暗示です。
新しい交友関係も広がりそうです。インターネットなどで、ちょっと変わったお友達が出来そうです。

実は前回も蠍座の満月で、一つの星座で二回続けて満月というのは、珍しいです。
蠍の最初の度数の満月と、今回の、最後の度数の満月は対応しているので、比べてみるのも面白そうです。