新プリンタ投入♪
昨日は、久々に東京に行きました。
横浜のお友達と、久々に会えて良かったです。
渋谷も原宿も、かなり混んでいました。一体どこからこんなに人がやってくるのか。
その後、学校の用事の帰りに東京駅に寄ったら、やっぱりものすごい人でした。
平日の祝日だし、晴れてたし、やっぱりお出かけする人が多かったのでしょうね。
ツアーの待ち合わせエリアを確認し、受付のお姉さんにも色々教えてもらったりして、地下駐車場との連絡が1番良さげな場所を見てきました。
当日は、9時に車に乗り込む形になるので、8時45分集合になると思います。
私も、電車で先回りして、八重洲口にいます。
参加者の皆様には、また近くなったら、メール等でご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。
まだ1、2席ほど空いておりますので、興味のある方はお早めにご連絡くださいね。
さて、今日やっと仕事場に新しいプリンタが入りました。
電気屋さんに行くと、種類が沢山あるし、機能も色々複雑で、どれにするか迷います。
結局、キャノンの新型っぽいプリンタにしました。
ためしにHPを印刷したら、びっくりするほどスピードが早くて、良い買い物でした。
これで、講座のレジュメもスムーズに印刷できます。
12月の講座は、23日の祝日に、冬至のたまふりを行います。
たまふりと、玉箒作りです。
この1、2年、冥王星が山羊座初期(冬至点)にあり、かなりエネルギーが強くなっています。
目に見えない世界のエネルギーが強いという意味になります。
それは、ちょっと敏感な方など、感じ取っている方も多いのではないかと思います。
玉箒は、天然石などを組み合わせた可愛いミニ箒で、お祓いや、お清めに使います。
宮中では、新年の儀式の中で使用されていました。
奈良の博物館にも、現物が展示されています。
詳しくは、上のWhat’s Newよりご覧いただけましたら幸いです。
それにしても、最近のプリンタはデザインもすっきりしていて、前面のトレイに紙を入れられるので、快適です。
前に使ってたのは、背面から差し込むタイプで、私の大雑把な性格のせいか、毎回かならず紙をつまらせてしまうのが悩みでしたが、これでやっと解放されました。
デスク周りもスッキリして、ついでに掃除してみたり。
やっぱり、環境が整うと、気分良いです。