今年最後の新月★


先日、おかげさまで、無事池袋ショーから戻ってきました。遊びに来てくださった皆様、どうもありがとうございました。

今年は、たまに高額の商品も売れるものの、不景気の上に、新月直前のせいか、買い叩こうとする人が前より増えたような。デフレの影響でしょうか。

ここ数年は関西のショーに出てないのでわからないけど、最近は、関東の値切り具合も関西と大して変わらないかも。
去年までに引き続き、窃盗団やら万引き少年がうろついて大変でしたが、終わってやれやれです。品物をびっちり隙間なく並べる作戦でなんとか乗り切りました(笑)

あと、毎回、会場では荘厳だったり静かな音楽が流れていたのですが、去年、アンケートに音楽が暗いですと書いたのが効いたのか、今年はクリスマスソングが流れていて、明るい雰囲気でよかったです。
BGMって耳に入ってないようで、意外と影響あるんですよね。


さてさて、今日はついに今年最後の新月です。12月16日の夜9時過ぎ、度数は射手座25度「玩具の馬に乗った小太り少年」です。
そのまんま、少年が木馬で遊んでいるというシンボルです。
ちなみに私はデパートの屋上とか遊園地のパンダの乗り物が好きです。とーりゃんせの曲に合わせて動くやつです。最近見かけなくなって寂しい限りです。関係ないですけど。

基本的に25度はその星座の中でもっとも成熟した特質の表れる度数です。
また、何でも自分でやれる能力を表しています。
射手座の場合、哲学とか高度な学問に関連するので、そういった面での優れた考察力、理解力を表します。

シンボルは少年と玩具の馬ですが、少年のような純粋な感性で物事をじっくり考えるという意味で、シミュレーション能力においてその才能を発揮するのですが、この新月が位置しているのがちょうど恋愛や出産を表す5ハウスの入り口です。

恋愛でのシミュレーションだと、やはりクリスマスはどう過ごそうとか誰を誘おうとか、初詣はどうしようとか、そんな雰囲気でしょうか。
さらに、対人の位置にある木星海王星連合と調和しており、スピリチュアル系の友人とか恋人とか、そういう人との縁を表しています。

今回、対人関係を固めていく、形にしていく配置が多く見られます。なにか新たな対人関係の始まりを予感させます。

タマフリ度数の元気な獅子座火星が木星海王星に対して正反対の位置に来ており、なおかつ金星と調和していて、ここでも恋愛についての吉兆が出ていて、盛り上がりそうなムードです。
ただ金星が神経質な度数なので、女性はちょっと警戒感を持ちやすいです。場所選びは女性の意見を優先して慎重に行いましょう。

男性は当たって砕けろで、胸に秘めた想いをぶつけると良さそうです。また、出会いを求めるシングルの人々がコンパに沢山集まりそうな配置です。お金使いすぎには注意です。

結果を表す満月は、なんとちょうど元旦で、しかも月食です。なかなか強力な影響がありそうです。
少人数でとか、家族でこぢんまり過ごすお正月を表す配置ですが、ただでさえ満月だし、パーティー度数の獅子座火星で、盛り上がって元気な雰囲気です。
でもなんとなくお年玉は金額少なそうな感じです。

除夜の鐘の鳴る頃には、神社にお参りして、神様に感謝の気持ちを伝えてみましょう。

あと、冬至の日の出もおすすめですが、この元旦の初日の出を拝むと、清々しい、良いエネルギーをたっぷり吸収できそうです。


23日の、冬至のたまふり☆玉箒ワークショップも、間近に迫ってきました。
冬至とお正月と、重要なタイミングで、より開運するためのヒントをお伝えします。
現在も参加者募集中です。

終わったあとは、近くの中華料理屋さんで簡単な打ち上げも予定しています。こちらもぜひご参加くださいね♪