木星が魚座に入って


木星が魚座に入ってからというもの、急に気温が高くなったりして、ほんわかしてます。
風も強くて、春一番かしらという感じです。
でも、また明日から寒さが戻ってくるみたいで残念です。

なんか、しばらく仕事に身が入らないというか、ぼやーんとして、何もする気が起きない日が続きました。
いかにも魚座木星って感じです。

あと、これは前からですが、特に最近は、お店に来るお客さん達とひたすら毎日スピリチュアル系の話ばかりしてるような。
スピ天国と化しています。

色々やらなきゃいけないことあるけど、たまにはこんなのんびりした感じも悪くないです。


出版については、2月に入ってから、本格的にやることにしました。
色々方向性が出てきて、今のところは良く練ったり、考えながらいこうという感じです。
神様というか、アニミズム的なのは得意中の得意なので、基本に立ち返る感じのも書いてみたいです。

軽やかでお洒落な感じで、というのは、根がマニアック系の私にはとまどいがあったのですが、普通の人に、ちょっと不思議な世界を伝えられるような内容を、という良い目標ができました。


先日、ちょうど木星が魚座に入った日に、注文していた本が沢山届きました。
カスタネダの「時の輪」は、装丁が格好良くてお気に入りです。

レヴィ・ストロースが亡くなる前に出した本は、気になってたけど、今回は見送りました。

そして、楽しみにしていたマイケルジャクソンのヒストリーの2枚組CDも届きました。
DVDは持っていたけど、CDはうっかり買い忘れていました。
2枚目のCDが目当てで、1枚目は親にあげてしまいました。
割とブラックというか、激しい感じが多いです。

今まで色々聞いてきたけど、やっぱりストレンジャーインモスクワが一番好きです。
あと、カムトゥギャザーも結構好きだったり。

そういえば、今回グラミー授賞式で、マイケルのアースソングの3D映像が放映されるそうなのですが、実は、ちょうどその頃アメリカにいるので、生で見れます。

家でもWOWWOWで見れるけど、現地で見れるのはやっぱり嬉しいです。
ターゲットで3Dメガネもらってこなくては♪