配置がすごいですね
出張で出ている間に、天王星と木星が続々牡羊座入りしました。
個人的には、色々と勉強になる事とか、次へのヒントみたいなものが普段の仕事のときよりも多かった気がします。皆さんは何か変化はあったでしょうか?はっきり出る人と、そうでない人に分かれますが、何かしら感じ取っている方が多いような。
世の中も色々変化が起きていて、日本は首相が変わりましたが、やっぱり上の人間は星を読んで行動してるんじゃないかと感じます。
天王星は8月中旬にまた魚座に戻ってしまうので、民主党はそれまでに選挙やりたいんだろうなという気がします。
さて、6月12日の20時16分に新月です。
度数は双子座22度「収穫祭で踊るカップル」です。
双子座は情報のやりとりとか、移動とか、割とドタバタ忙しいイメージの星座です。
その中で、この度数はちょっとのんびりした感じがあって、私は結構好きです。
しかも、収穫なので、ゆたかな感じです。
お仕事とか、健康の場所で起きる新月なので、そういった面での収穫とか、のんびり感みたいなのがテーマになってきます。
双子座には新月以外に、連想の度数の水星があり、火星と凶角です。どちらも性に関する場所にあり、児童ポルノ漫画の論争そのもののような配置です。
今回、国民とか起点を表す東の地平線には幸運の感受点が重なり、何もいわずとも気持ちを伝え合えるような集団とか、皆でがんばっていこうとする感じがあります。庶民感覚に近い感じの政治活動が活発化しそうな感じです。
天王星木星はコミュニケーションとか移動を表す場所に入っています。新しい事を知ったり、学んだりといったことに関心が集まります。発見があったり、新鮮なアイディアも浮かびそうです。
恋愛においては、目上の人に恋人を紹介する配置になっています。交際宣言に関連しており、しかも安定感があって、良好です。
結果を表す26日の満月は月蝕です。
しかも冥王星と重なっていて、かなり強力なエネルギーを発しています。
対する太陽は案内役の水星を伴っています。集団やイデオロギーのぶつかり合いが感じられ、やはり政治活動にとても力が入りそうな雰囲気です。
満月は、天王星木星や土星とあわせて、活動宮での激しいグランドクロスを形成します。その一角を担う土星のみが柔軟宮です。
10天体のうちの7天体がこの配置に関わるので、結構な騒ぎです。
メディアや海外、お金、仕事、組織の場所で起きるので、そういった面で大きな動きがありそうです。
20日のたまふりは、ちょうどグランドクロスにかかります。冬至のときもグランドクロスでしたが、今回は月も満ちつつあり、なおかつ陽のエネルギーが最も高まっている時期なので、大きなエネルギーを取り込めそうです。
まだまだ人数が少ないので、興味のある方はぜひ参加していただけたら嬉しいです。
和室なので、結跏趺坐できるような、リラックスできる格好がおすすめです。
よろしくお願いいたします。
※これを書いてあとで思ったのですが、政治っていうよりも、ワールドカップそのまんまの配置でした。
頑張れ日本!