キャプテンEO


先日、講座案内を立て続けに出してみました。

みたまふりといえば、本来は冬至のお祭です。千葉の僻地ですが、興味をお持ちの方は、ぜひご参加頂けたら嬉しいです。
勾玉を使ったブレスレットを作ります。

占星術講座は、来年もやる事になりました。ホロスコープを自力で読めるようになるのが目標です。未来の傾向を知ることができるので便利です。

どちらも、ご参加くださる方々に楽しんでいただけるよう、全力で頑張りたいと思っています。
よろしくお願いいたします。


さて、ずっとずっと気になってたのですが。
この前、やっとキャプテンEO見てくることができました。

地元なのにあんまり来る事がない千葉の夢の国ネズミーランド。
マイケルに会うために、お友達と連れ立って、行って来ました。

実は、インターネットでも画像が出てて、事前に見ちゃったりしてたのですが、やはり、ディズニーランドで見ることに意味があるというか。

スクリーンいっぱいの、マイケルの笑顔と、瞳の輝きに、胸が熱くなる思いでした。
ほんとうに、たまらない可愛さでした><

キレのあるダンスとか、優しい声とか、マイケルの魅力がいっぱい詰まっていて、感動してしまいました。やはり、彼には人を幸せな気持ちにする力がありますね☆
生命力に溢れて、キラキラ輝いてて、とっても純粋なマイケルの笑顔を見れただけで、すっかり癒されました。

ストーリーは子供向けの非常に単純なものでしたが、レトロな雰囲気とか、3D以外にも一応いろいろギミックがあったりして、楽しかったです。
結構人が並んでたのも、嬉しかったり。何度も見てしまいました。

帰りに、おみやげショップにTシャツ売ってたのを見つけて、キャッキャ言いながら大喜びでゲットしてきました。
もちろん、着るのではなくコレクション用です。むふふ。

公開は今年いっぱいと言ううわさを聞いたのですが、そのうち、DVDとか出してほしいです。そしたら3Dテレビ買っちゃうかも。

12月には未発表曲のCDも出るそうで、今はそれが楽しみです。
本人的にはどうなのかなとも思うけど、悲しい事に、これから新しい曲ガ出る事はないので、ファンにとってはとても貴重な一枚になります。

マイケルが亡くなった後に、飛ぶようにCDが売れて、本人は恩恵が受けられなくて可愛そうという人もいるけど、お金がいっぱい入ってくるよりも、沢山の人に自分の音楽を愛してもらえる方が、よっぽど嬉しいと思うので、これからもどんどんファンが増えると良いです。

そんな私も、亡くなってから初めてスリラーのPVをテレビで見て、天才や!と感激し、それ以降すっかりはまったクチです。
曲だけでも十分魅力的だけど、やっぱり動くマイケルがいいです。

音楽だと、stranger in moscow, This is it, Blood on the dance floor,They don't care about us, Heal the world, Come together, Man in the mirror, Butterflies, Heaven can't wait あたりが特に好みです。

PVだと、Thriller, Remember the time, Black or white, Bad とか他にも色々。

実は私は誕生日がマイケルと一緒で、それが結構嬉しかったりします。
誕生日を聞かれるたびに言うので、知ってる人からはいい加減ウザがられるのですが、やめません(笑)