旅行
![旅行](https://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/55fe26789f2.jpg)
無事だという連絡を貰ってから、しばらく通信の途絶えていた宮城の友人から、今日になって久々にメールが来ました。
やっとおうちに電気がきたみたいですが、お水はまだということで、結構不自由しているようです。
でも、前に比べて生活はなんとか安定してきたみたいです。
で、旅行に行く気満々でびびりました(爆)
本気かよと思ったけど、こんなことがあると、意地でも行ってやるという気持ちになるみたいです。
正直、今回は見送りだろうなと思ってました。
そんなわけで、これ以上何もなければ、エイプリルフールの日から一週間ちょっと、留守にする予定です。
ちょうどその前に、木星土星が真向かいになったり、水星逆行、魚座のボイドタイムに出発という、スムーズに行くかどうか色々とあやしいタイミングですが、楽しんできたいです。
学校の重要な手続き期間と重なっちゃうけど、海外出張があるとか何とかいって、なんとかしてもらうつもりです。
今回の地震で、都内の大学などでも、被災者に配慮して、入学式や、講義の開始が5月になった学校もあるようですが、私が行っている学校は、通常通りみたいです。
仕事(本業のほうです)も、この感じだとしばらくはヒマヒマかなと思ってたら、お店にお客さん来たり、少し普段どおりに戻ってきました。
でもやっぱり、3月期決算とかの割には、なんかスローペースです。
今までがドタバタしすぎてたから、ちょうど良いくらいかもしれませんが。
最近、気学の本を買って、ちょっとはまり中です。気学は諸葛亮孔明も使ってたらしいです。
時間が空いたとき、つい見ちゃいます。
色々な人のを見てたら、私の知り合いにはなぜか一白の人が結構多いみたいです。
方位盤て難しそうと思ってたけど、向かい合わせの数字を足すと10になるというのを発見しました。これでちょっと覚えられそうです。
旅行とか出張とかもそうだけど、他にも色々汎用性があって、面白いです。
4月から6月にかけては西が大丈夫そうなので、血縁が判明した神社に行って来ようと思っています。
憧れのフィールドワークです☆
祖父とこの前電話で話してたら、神社に丑三つ時にやってきてワラ人形をカンカンやってる人を、親戚が撃退した話とかを教えてくれて、なんか今からワクワクしてます。
ちなみに写真は去年のお水取りツアーで行ってきた、竹生島神社の蛇の像です。
(蛇つながりってことで)