志村さん。

志村さん。

やっぱりつくづくフジファブリックが好きです。
パソコンの仕事中もずっと聞いてます。聞くほどにはまっていきます。

マイケルのときもそうだったけど、亡くなってから好きになってるこのパターン。
せめてまだボーカルの志村さんがこの世にいる間に出会っていたかった。
またCDとか色々揃えちゃいそうです。

音楽の中毒性とかバラエティの豊かさとか独特の声とか、私は今まで洋楽のほうが好きで、邦楽をここまで聞き込む事がなかったのですが、すっかりはまってます。
正直、歌は決してうまくはないと思うのですが、それでも人を引き付ける魅力に溢れています。どこか素朴な感じがたまらなく好きです。

この前も少し書きましたが、改めてじっくりホロスコープを見ると、感情を表す月には沢山の星が絡んでいます。

まず、愛情や女性性を表す星が重なっていて、キャラクターの愛らしさが現われてます。
双子座なので、割と雑多な情報とかおしゃべりとか好きだったはずです。

真向かいにはイマジネーションの星があり、これは音楽家としてはかなりの強みです。
夢見がちで想像力豊かで浮世離れした性質や、柔らかな人柄、神秘性やカリスマ性も表します。

よく、歌詞に銀河とか惑星とか星とかのフレーズが出てきますが、いかにも射手座海王星らしい感じです。宇宙とか遠くのものへのロマンです。
「パッションフルーツ」とか「ストロベリーショートケイクス」とか、それ以外にも沢山、女性に対する憧憬が描かれた曲が残されているのも興味深いです。これらの曲は個人的にはかなり好きです。

また、長く続ける度数の底力天体が調和していて、これは同時に生命力を表す太陽に凶角で、すさまじいプレッシャーや困難がありつつ、そのことが同時に気持ちに強さを与えます。底力天体は天秤座なので対人関係とかです。

気になるのは義務やプレッシャーの星が凶角です。
これは仕事に対する気骨とかプライドの度数にあります。すさまじいプロ意識が、ストレスとか憂鬱さ、暗さを与えます。あとは感情の揺れやすさも。
あと、胸を締め付けるような曲の感じは、この配置から生まれていると思います。

男性性やガッツを表す星には、このストレスの星が重なっているので、エネルギー切れを起こしやすいという事があります。

このように、心を表す天体である月に、沢山の星が絡むほど、深みのある、バリエーション豊かな性格になります。
母親や結婚相手の性質でもあるので、お母様はとても魅力的で、なおかつ厳しい人なんじゃないかなと思います。
ホロスコープもそうですが本人のあの見た目から推測するに、きっと美人なんだろうなという気がします。

生命力や生きる目的の太陽は蟹座19度「結婚式を行う司祭」度数です。お祭ごととかハレの舞台なので、ロッカーとかパフォーマーにはとても良い度数です。

太陽のすぐそばにある、コミュニケーションとか発声を表す星は「オペラ歌手が名人芸を披露する」という度数です。
まさに歌ったり、目立ったりする為に生まれてきたようなものですね。
あと、内輪で仕切る性質も表します。

さらにこれらの星に対して、天才肌とか独自性の星が大調和角を描いています。天性の才能や、オリジナリティによって成功する配置です。曲の中毒性はこの蠍座の星によるものかも。

その一方で、気になるのは、破壊と底力の星が凶角になっていることで、これは、極端な考え方をしてしまったり、目標達成の際にすさまじいエネルギー消耗があったり、挫折体験とか、気持ちが燃えつきやすい配置です。

映像で歌っている姿を見ていると、調子が良いときと、声が出なくなっていたり、すごく消耗して辛そうに見えるときがあって、これはやはりプレッシャーとかストレス性のものなのかなと思ったり。

死因は病名不詳みたいな感じのようですが、生命エネルギーを、魂の衝動のまま一気に放出して駆け抜けて、ロッカーらしい逝き方ではあるのかなという気がします。
でもこれほどの才能の持ち主が、こんなにも早くにというのは、あまりに残念すぎです。
いつかまた別の体でこの世に戻ってきてくれるでしょうか。

どの曲も好きですが、アップテンポなのは仕事中に聞くとかなり良い感じです。
これからもっとじっくり聞き込みたいなと思っています。


今日は近所の1000円カットで髪をすいてもらってきました。
1ヶ月前くらいに髪を切ったのに、全然ボリュームが落ちてなくて、ずっと気になって仕方なかったのです。
母に勧められたものの、どんなもんかなと思ってたら、すごく上手にやってくれて、大満足です。しかもめちゃくちゃ早いです。15分もかからなかったような。馬鹿にしたもんじゃないです。