夏至
![夏至](https://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/5e968e3af9.jpg)
昨日は、勤め先の店内の大改装をやりました。いかにも活動宮のグランドクロスな感じです。
週末に新しく研磨機が入るので、今まであった研磨機と合わせて、まとめて置ける場所を作りました。
3人がかりで大きなロッカーを移動したり、ショーケースを動かしたりで、良い運動になりました。
ついでに掃除もしてみたりなんかして。
模様替えは結構好きです。ずっと同じ風景を見てると、思考パターンも固定化してしまいそうな気になります。
週末の一日を使ってやる事になってたのですが、思ってたよりも大掛かりな感じで、早めにやっておいて正解でした。
さて今日22日は夏至です。
私の中では、一年の始まりは冬至なので、ちょうど一年の半分が終わってしまった感じです。
なんか色々作業してて、いつのまにか朝方になってる事がありますが、ここのところ、夜明けがとても早いです。
今は一年のうちで、陽の気が一番強い時期でもあります。
生命エネルギーに満ちているイメージです。月でいえば満月です。
なんか、周りも皆どたばた忙しい感じがします。
今は天体配置が荒いし、火星が双子座に入った影響もありそうです。
逆に、陰の気が一番強いのは冬至付近なのですが、やはり向こうの世界に引っぱられやすいです。
原因不明の亡くなりかたをした知人も、私が前に飼っていた犬も、思えばその頃に他界していて、特に数年前までは、冥王星が冬至点に重なっていたので、なおさらあの世という意味合いが強くなっていました。
最近はまっているフジファブリックの志村さんも2年前のクリスマスに突然亡くなっていました。原因不明だそうです。
そういえば、フジのメンバーの図を見ていて、ホログラム効果とでも呼べばよいのか、すごいことを発見したので、そのうちまた書きたいです。相変わらずマニアックですみません。
人に教えてもらったり借りたりしたアーティストの図も何人か見ているのですが、やはり海王星とか天王星とか、この世の枠を表す土星以遠の天体の影響が強いですね。
あとは月と金星も。
面白いのは、教えてくれた人とアーティストの天体との絡みで、なるほどな~と思います。
その人の月に、アーティストの持っている好配置の天王星が重なって、感動や元気をもらえる配置だったり、合わせると綺麗な調和角が出来てたり。
もしこの人たちが直接会えたらきっと仲良くなれそうと思ったりしながら見ています。
昨日は考古学の授業中に、でかい蜂が飛び回ってちょっとした騒ぎでした。
誰かがレジュメではたいてから、余計に勢いが増して怖かったです。
それからは皆が蜂をレジュメレシーブし始め、私の前の席の女の子が見事に何度も打ち返していて、なんか卓球みたいでした。
私はといえば、レジュメで頭を覆ってただ怖い怖いと騒いでるだけだったという。
画像は授業とは関係ないですが、ミャンマーの翡翠のミニミニ勾玉です。グリーンが綺麗です。