むちむちぴなぷー
この季節になっても、愛犬がやたらくっついてきます。
ただでさえ毛むくじゃらでムチムチしてて自分も暑いだろうに、超甘えん坊で困ります。
おなかをもふもふして欲しいのだそうです。
もふもふしてあげると、フガフガいいながら、そのままぐーぐー寝ちゃったりします。
もう、たまんなく可愛いです。
親ばかですね(笑)
相変わらず、ダイエット続けながら、1日6ページ分を目標にして頑張るという日々を続けています。
思いつくところから、章を飛び飛びで書いてて、昨日は愛犬ぴなぷーの逸話を完成させました。
犬と何の関係が?と思われそうですが、結構重要な内容です。
裏表紙には犬の写真を使うって勝手に決めてます。どうなることやらですが。
あんまりマニアックになりすぎてもいけないと思いつつも、熱が入ってくると濃い感じになってくるので、バランスが難しいです。
でも、自分の気持ちを交えながら書いてたりすると、結構楽しいです。
最近、足元が本だらけです。
今までのワークショップで使ってきたレジュメなんかもたまに目を通してみたりして、あ、そういえばこんなネタもあったんだとか思い出したり。
最近は講座をちょっとお休みしていますが、基礎の部分以外は毎回内容を変えているので、こういうときに役に立ちます。
このサイトの古代史のページがありますが、今になって改めて見てみると、説明不足なメモ書きみたいになってて、ほんとに読みづらいです。
少しは読める文章を書けるようになりたいです。
ダイエットは、この前ちょっと飲んだら、翌日には早くもリバウンドしててがびーん(笑)
とりあえず、体重は良いので、見た目をなんとか絞りたいと思っています。
でも、太ももとかは一番痩せにくいそうです。一番痩せたい部分なのに~。
自分の体だというのに、なかなか思い通りに行かないもんです。
夜中のしーんとした部屋でひとり、通販で買った怪しげな運動器具をひたすらキコキコやってると、滑車を回すハムスターになったような気分になってきます。
やはり、音楽なしでやるのはキツイと実感。
来日を祝って最近よくガガたん聞いてます。幕張のライブ行きたかったなぁ。と思いながらキコキコ。
あ、もちろん周りに迷惑にならないようにやってます。
隣の部屋で寝てる親も気付いてないようです。
一体いつになったら成果が出るのかわからないけど、何事も、楽しみながらやるのが大事だなとつくづく思う今日この頃です。
そういえば、パソコンに、携帯からのメールを頂いてたりするのですが、真夜中のメールチェックだったりすると、遅い時間で迷惑になるといけないので、返信が遅くなることがあります。
すみませんが、ご了承くださいませm(__)m