会場を原宿にしました

会場を原宿にしました

9月22日のたまふりワークショップの会場は、原宿の神宮前区民会館の和室1号に変更になりました!

JR原宿駅から表参道を下っていき、十字路をそのまま渡った後、右に曲がって2ブロックほど先の左手にある、隠田商店街という小道に入ってすぐです。

少人数でまったりと講座をして(和室はその点のんびり出来て良いですね)、その後簡単な飲み会にしようと思ってます。
毎回たまふりがテーマですが、新しい部分も色々あるので、過去に来ていただいた方でも、ご都合の合う方は、ぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。


出版の方は、来月とかに出す位の勢いでやりましょうという事で、校正とか色々な見直しをしなくちゃで、なんかバタバタしてます。

だけど、ちょっと色々ひっかかるような事があったりして、精神的にも落ちてて、早くやらなきゃいけないのに、しばらく身動きが取れませんでした。

昨日、金星が獅子座入りしたのもあってか、少し状況が変わって、気持ちが軽くなってきましたが。
それでも重たい星との凶角は続いてるので、女性にとってはちょっと困難がおきやすいし、あるいは愛情や金銭面において、色々問題が生じやすい状態です。

こういうときに助けてくれる人というのは、本当にありがたいし、大事にしたいものです。
優しい言葉をかけてもらえるだけでも、大分気が楽になります。
なんか結構女性に助けられてるかも。手作りプリンや可愛いプレゼントで癒されたり。
メールで元気付けてもらったり。話聞いてもらったり。ありがたや。。


昨日は占いハウスで、全然人が来なくて、ヒマぶっこいてましたが、お隣の櫻田耀子先生とひたすら会話していました。
亀戸の香取神社のお札に、先生が描いた招き猫の絵が使われているとか、以前はディズニーシーのキャストもされていたとか。あとは幽霊の事とか。ほんとに色々。

最後にはお互いに鑑定のし合いっこをしました。四柱推命と、画数の易で見てくださいました。鑑定歴が長いので、計算がめちゃ速いです。
私は易だと風雷益なのだそうです。豊作の卦です。人の利益を考えてあげることが良い結果につながるというのは、この前の橘先生にも言って頂いたのでした。

今年も風雷益の年なので、本卦帰りの年なのだそうです。自分に立ち返る。
出版とかにもよさげです。
来年は天火同人で、良い協力関係とか仲間とか、そういう年みたいです。なるほど。

四柱推命では、あと5年くらいは真面目にがんばるときみたいです。
その後の10年は先頭に立って積極的に動くときで、それからの運気が割と良いとも言って頂きました。老後が心配だったので、ちょっと気が楽になりました。
11ハウスに月があるせいか、常に先の事ばっかり考えてしまうです。。
ちなみに西洋占星術でも、子供の頃はあんまり良くないのですが、それ以降は割と安定型ではあります。地元でひっそり墓守りとかしてそうな。

招き猫のお札とか、チョコ頂いちゃったり、色々親切にしていただいて感謝です。
櫻田先生は結構占いハウスに出られてるみたいです。
牡羊座と獅子座の大調和角配置を持ってるだけあって、かなりパワフルでエネルギッシュな先生なので、元気もらいたいという方にオススメです☆

画像は仕事先にいた、なんかすごく見覚えのある生物です。
見れば見るほど、ほんとに不思議な見た目だなぁと思いました。