新月です
どたばたしてて、更新が滞っていてすみませんでした。
占いとか、講座のお手伝いとかで留守にしてることも多くて、メールの返信なども滞ってたり、ご迷惑をお掛けしました。携帯アドレスなのに真夜中に連絡してしまったり。すみませんですm(__)m
原稿はなんとか仕上がったものの、あとから間違い箇所を見つけたりで、結局何度も送りなおして、これから印刷会社の校正です。
申し訳ないなと思うけど、形になってからでは遅いので、今のうちにもう少し見直しをしないとです。木星逆行の影響をうっすら感じつつ、頑張るです。
さて、15日21時2分は新月です。度数は天秤座23度「日の出を告げる雄鶏」です。
にわとりは日の出を察知して、いち早く雄叫びを上げます。雄叫びって変か。世の中の気運とか変化を真っ先に感じ取って、それに乗っかっていくという度数です。
遊び、趣味、恋愛、ファッションの場所にあるので、そういった面で自己表現したり、流行に乗っていく形で出やすいかも。暴露とか発見にも関連するので、なにか発見があると良いなと思います。
歴史や古いものを表す星、コミュニケーションや知識の星も位置しているので、歴史探求ロマンみたいなイメージもあり。東の地平線やスピリチュアルの星とも調和して、水のグランドトラインが出来上がっています。旅行や研究にも良い配置です。歴史や古いものに目を向けることで、深い一体感やロマンを感じられそうです。
タイトな角度ではないですが、天頂のほうにあるハプニングの星と対人の位置の圧力の星が相変わらず凶角で、一応地震も注意かも。最近またちょっと多い気がします。
満月は30日4時50分で、牡牛座7度「サマリアの女」の度数です。格差社会度数です。対向の太陽はルールの星と合わさってます。他者との立場の違いを意識することや、深く話し合いをすることに縁がある配置です。日本の国として見たら、外国との話し合いです。
主張の強い配置もあり、強気に宣言していく姿勢です。
ネットやメディア(あるいは外国)と、お金やコミュニケーションについて考える機会もあるかもしれません。新しい知識をどんどん取り入れていく配置でもあります。
新月から満月までずっと、コミュニケーションの星と愛情の星が調和していて、思いやりのある言葉がキーワードです。
今週は占いハウスに珍しく2回入りました。前回はいるか先生、今日は宮琴都音先生とご一緒でした。いろいろ良くしてくださって感謝です♪
仕事してるより空き時間の方がずっと長いけど、お喋りしたり、メール鑑定したり、原稿書いたり、ソリティアしたり、音楽聴いたり、けっこう有意義です(爆)
画像は頂き物のハロウィンの可愛いチョコです。感謝です☆
お店のほうでも、いろいろと頂き物をしてしまって、恐縮です。秋の実りを実感しています。ありがとうございますm(__)m