明日から糸魚川
9日から11日まで、第二回糸魚川ミネラルフェアというのに行ってきます。
http://itoigawa.ne.jp/mineral/
地方のミネラルフェアは久々かも。
今までは大阪とか京都にも出展してたけど、遠いし大変だし割に合わないので、ここ数年は行ってないです。
今回は社長の車なので、気が楽です。荷物も普段ほどはないし。
いわゆる白バンというのか、荷物を積む車はお尻が痛くなっちゃいます。
そういえば、前からよく勘違いされるのですが、私は本業は石屋ですが、このはにわ石というのは、趣味でやっているサイトです。
なので、めったに石をアップしてないです。もったいないですねー。ほとんどただのブログになっちゃってます。
勤めている石屋さんの名前は、私みたいな怪しげな店員がいるのがわかって迷惑が掛かるといけないと思って、ここではずっと伏せてます。
そちらは20年以上もやってる、ちゃんとしたお店です。
でも卸売りがメインだし、奥まっているので、知る人ぞ知るという感じでしょうか。
なんかそのうち大きく変革するかもという話をされて、もしかしたら役員になるかもです。
小さい会社だし、ほとんど丸投げされてるというと聞こえが悪いけど、実質的に私が運営しているようなところがあるし、それもありなのかもと思ったり。
私の太陽は天底にあるので、裏代表とか、その場を守るみたいな意味合いがあって、ちょうど天頂に海王星がきて、そこに土星や冥王星が絡んでるというのも、やはりそういうタイミングなのかもしれません。
いまは現実の星である土星と、夢の星である海王星が大調和角なので、水の星座、とくに蟹座初期の人にとっては理想が現実化したりとか、良い流れがきてる感じがあります。
底力や運命を表す星が今度は逆に強力サポートしてます。
周りの蟹座さんを見ていると、びっくりするような引き立てとかチャンスとか、いままでの天体配置が大変だった分、大きな恵みがきているのをひしひしと感じます。まさに天からのごほうびかも。
ほかの土水系星座の初期に星がある人たちにとっても、結構良い時期だったりします。
いまは楽しみの星と拡大の星も風の星座で大調和角を描いているので、コミュニケーション運とか、恋愛、楽しいことなど、特に女性にとって良い配置ですね~。
こんな感じなので、糸魚川は方位は悪いけど、楽しんできたいです。
美味しい魚介類と、綺麗な翡翠をゲットできると良いなぁ。
そういえば今日は、北海道の埋蔵文化財センターから翡翠勾玉画像が届きました。
すごく親切に対応してくれて、感激しました。出来上がった本と一緒に、千葉の名物でも送らないと。
イラストも揃って、編集がいよいよ大詰めに入りつつあります。