好事家ですみません
![好事家ですみません](https://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20130206_3d80b6.jpg)
一応、鉱物、化石、宝石、ジュエリーなどがメインですが、その中に混ざって、骨董品とか毛皮(頭とか手足がついたままの)とか民芸品、民族衣装なんかのブースもたくさん出ています。
広い会場で石を集中して選んでいるとかなり疲労しますが、たまに違うものを眺めて息抜きできる感じです。元々怪しげなものが大好物なので、私のような好事家には宝の山に見えます。
去年も先史時代の熊の土偶やら銅鏡、フリーメーソンのバッジや古いコインやらを購入したのですが、今年は残念ながらピンとくる骨董品が見つかりませんでした。
代わりに、魔法の絨毯みたいな敷物と、白狐の尻尾などをゲットしました。
敷物はたぶんインド系のもので、キラキラの刺繍が全面に施された、凝ったデザインで、あまりの可愛さに一目惚れしました。マジカルな雰囲気満点で、占いするときとかにぜひ使いたいです。パルプンテ唱えたくなります。
何色かあって選べなかったので、数枚まとめて仕入れてみました。
そのうち鑑定待合室に置いてあるかもです。
白狐の尻尾は、毛皮のお店のブースの片隅で発見しました。
ふっさふさです。たぶん60センチくらいあります。何に使うとかではなく、これも一目惚れです。
へうげものの古田織部風に言えば、お救い申し上げた、というところでしょうか。
なにか不思議な霊力を感じてしまうのはやはり日本人だからでしょうか。
弟に頼まれていた、マウンテンライオンの尻尾キーホルダーも購入したのですが、こういう、ゆらゆら揺れる上に、ふさっとしたものには、たまふりのような、独特の力がある気がします。
勾玉もそうですが、引き寄せパワーの強いグッズを持っていると、色々と必要なものに自然と出会いやすくなるので、仕入れの時など、特に出会い運みたいなものが重要なときには、そういうグッズを身につけておくと、確実に効果があるのを実感します。野生の勘が強まるのかも。
今日は、ジェム&ジュエリーの会場が2箇所オープンして、すごい人でした。
宝飾系はそれぞれの会場でレジストリが必要で、なかなか面倒です。名前入りのバイヤーの札が4、5枚にもなるので、全部まとめて一つのストラップに着けています。
明後日、最後の会場の一つがオープンすると、全ての会場を回り終えます。