新年度です
4月です。なんかここのところ寒いですね。
桜の花がさっさと散ってしまうのかと思ったら、意外と長持ちしているようです。
でも雨で落ちちゃうかな。
桜が長く咲いていればいるほど縁起が良いので、もうすこし頑張ってほしいです。
昨日は学校の登録更新に行ってきました。
キャンパスではサークルの勧誘活動を一生懸命やっていて、学生さんたちがとても賑やかにしていました。
若いって良いですね~
学校に聴講に行くようになって、はや6年目です。
学生さんと仲良くなったりしても、見送る一方なので、なんだか寂しいです。
毎年だんだん年齢差が開いてきて、なんか息子や娘っていうかんじになってくるけど、また仲良くしてくれる子がいると良いなぁ。。
でも去年とかは楽しく遊んでばかりいたので、今年はもうちょっと本腰を入れて研究しようと思っています。
大学に登録するのも、講義というより図書館が使えるというのが大きいです。図書館に住み込みたいくらいです。
そのうち、龍蛇信仰についての本と、たまふり第二弾を、キンドルで出す予定です。
周りからも、どんどん書いて出していかないと研究進まないと言われ。
一冊出して終わりということにならないよう、もう少し研究を深めて内容を練って、形に出来るよう頑張りたいです。
そういえば、新宿に用事で行くことがあって、ついでに紀伊国屋を覗いたら、3階のスピリチュアル、精神世界系コーナーに、なんと私の本を平積みしていただいていました。
棚ばっかり探して見当たらなくてがっかりしていたら、いきなり平積みが目に入ってびっくりでした。ありがたや><
以前、本屋周りをした甲斐がありました。でもポップは使われてなかったなぁ。作り置きを持っていけばよかったと後悔。
とりあえずそんなわけで、当面は研究と、キンドル本の作成を頑張るのが目標です。
あと、石について新しいプロジェクトが発足しそうなので、そちらもこれから楽しみです。
来週また打ち合わせです。
占いハウスも、シフトが日曜日に落ち着いてきて、頑張りたいです。
なんか、たまに自分じゃない人がしゃべってるかんじになることがあって、なんかきっと、お客さんの守護霊さん?とかが代わりになにか伝えようとしてるのかも。
そういえば、高校生のときも、心身ともに疲れ果ててる時に店番してたら、なにかが乗り移ってきて、ギャグを言ったりしてお客さんを笑わせていました。自分ではなに言ってたか全然覚えてなかったです。ほとんど無意識状態で、勝手に口が動いてました。
でもたぶん、おじさんみたいな人が乗り移ってた気がします。
画像は職場にいるちわわんこたちです。格好つけてる白いのがパパで、右側の白黒ギャルが娘のくるみです。
白い子はこの前私がカットしました。虎刈りだったけどだいぶ落ち着いて、くまのぬいぐるみみたいで可愛いです。
くるみに、この前お客様から可愛いお洋服をいただいちゃいました。
人間用にもおいしいものなど色々頂き物をして恐縮です。ありがとうございます。