へんな天気が続いてます

へんな天気が続いてます

前回の日記で、余計な心配をさせてしまった方がいたり、申し訳なかったです。
もしかしてひどいこといったかもなんて、私だって冗談くらいわかるから大丈夫です!
そもそも打たれ強いほうなので、よほどの事がないと傷ついたりしないし。いまも元気です(^^)

もーダメかもという相手に対して自分は絶好調で最高です!みたいな意味不明アピールをしたり、なにかと対抗意識を燃やしたりつっかかってくるようなのでも、そういう珍しいポケモンなのかなくらいなもんです。逆に興味が湧いて観察しちゃいます。
(ずっとつづくのはさすがに嫌ですけどね)

人それぞれ個性があるからこそ面白いし。私自身かなりの変人だし。
でも、基本的には周りの人にとても恵まれてるので、それはほんとに感謝です。
石屋さんでも占いでもワークショップでも、良い方ばかり来てくださって、ありがたいです(>_<)


さて、おかげさまで、夏至のタマフリ講座が残り一席となりました。
とても楽しみにしてくださってるというメールをいただいたり、まだちょっと先ですが、私のほうも今からとてもワクワクしています。
陰陽パワーMAXの日に、どんなタマフリになるか楽しみです。

そのうち、水の星座での大調和角に合わせてのタマフリも、夏ごろにやってみたいです。

なんだか、先日の日食以降、パタパタと物事が進んだり、わりと変化があるような。
私のホロスコープのアングルでパランが起きつつあるので、個人的にそう感じるだけかもですけど。
父親がテレビのニュース番組のインタビューにちゃっかり出たり、びっくりするようなことがあったり、不思議でへんなことも多いです。海王星がネイタル太陽の正反対の位置にきてるからかな。

日食の出雲の本遷宮、テレビで見ました。
高岡先生にどう感じたか聞いてみたら、白くてつるっとしたものが三つほど、絹の垣根の上にのぞいていて、蛇が蛇行してるのがそうみえるのかもということでした。
テレビ越しでもそういうのが見えるのって面白そうです。

そういえば、高岡先生は松田優作の大ファンで、その息子さんもいまテレビでご活躍されているそうなのですが、最初の頃は姿が見えなかったのが、最近息子さんの近くに松田優作がいることが多いと言っていました。
たぶん、本人が、有名な父親と比べられたりするのを最初のうちはすごく嫌がっていて、落ち着いてきたら、もともとの性質も似ているのもあり、自然と一体化してきているのだそうです。

話が横道にそれましたが、あの日食で、新たに立ち上がったホームページもあったり。おめでとうございます!
http://www.souslenez.net/
アロマの展示会を二カ所で展開中のsous le nezの田仲さんのサイトです。
すごくお洒落で、世界観出てて素敵です。
星やアロマに興味のある方はぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。


画像はこの前遊びに来てくださった、チワワのしんちゃんです。
私のでかチワワの末っ子の男の子で、一番小さかったのですが、いまではすっかりたくましくなって、天真爛漫でとても可愛いお利口さんです。
母犬と似てるけど色みが異なっていて、背中もちょっと黒くて、前に大事に飼われていたワンちゃんにそっくりの色になったそうです。
また大好きなママに可愛がってもらって、おれは幸せだなーと思っていたりして!?