横浜ミネラルザワールドから戻ってきました



先日、無事にミネラルザワールドが終わり、ほっと一息です。
お立ち寄りくださった皆様、どうもありがとうございました。
また、今回も色々と差し入れを頂いてしまったり、恐縮です。美味しくいただかせていただきました!

あと、嬉しかったのが、本をわざわざ買いに来て下さった方が何人かいらっしゃって、感動でした。本当にありがとうございました。
サインしたり、握手したり、一緒に写真撮って頂いたり、なんか恐縮です。
せめて字をもう少しうまく書けるようになりたいですが、それにしても、ほんとに嬉しかったなぁ。。

今回も、例によって毎日中華料理だったのですが、今まで行った中で一番美味しくて安いお店を見つけました。
なんと、会場から徒歩数分の場所にあります。
これまでは毎回中華街をうろうろして、その都度色んなお店に入ってたけど、これからはそのお店で良いかなという感じです。

搬入日に行ったら、サラリーマンが沢山来ていました。その近辺の人が沢山来てるというこのも、良いお店の証ですね。
中華料理は皆でわいわい食べれて楽しいです。

今回のミネラルフェアは、普段よりもちょっと人が少ないかなという感じでしたが、最後のほうで結構人が来てくれました。
最近の傾向として、最終日の間際が一番混みあうような気がします。

どのミネラルフェアも、初日は金曜日だから、よほどの好き者しか来ませんが、土日だからといって、人が多いということもないかんじです。
終わり際の方が安く買いやすいかもとか、名残惜しいとか、いろいろあるみたいです。

とりあえず、各地で年に何度も行われるようになってからは、どのフェアも、いままでのような勢いがなくなったのは確かです。
出展する側も、出る回数を調整したほうが良いのかもしれないなぁという気もします。

それよりも、最近は、占いイベントに全然出てないので、そういうのに出展したい気分です。
癒してぃーずもなくなってしまい、ほど良いイベントがないのが残念です。

画像は、採集家さんから頂いた、山梨の乙女鉱山の水晶や、岩手の母岩付サファイアです。
日本の鉱物は基本的にサイズが小ぶりですが、味わいがあったり、可愛いです。
またそのうち掘りに行きたいなぁ。。


さて、出雲ツアー、何件かお問合せを頂き、ありがとうございます。
まだ色々と計画を練り中で、詳細が上げられなくてすみません。

安く上げるのであれば、夜行バスが一番なのですが、なんせ遠いのと、長時間座ってると結構疲れるので、やはり新幹線と飛行機かなというところです。
新嘗祭に重なると混むので、それはあえて外しても良いかもしれません。

今月末を目処にアップできるようにしたいです。


今週の木曜日からは、奈良に行ってきます。
奈良南端の玉置神社にも行けることになって、とってもワクワクしています。
紀元前からの聖地ということで、なんだかすごそうです。
もし元気が余ってたら、現地からアップするかもです。