誕生日だった
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20131218_53cce9.jpeg)
上手に毛布に包まって、うつらうつらしているマイわんこです。
近頃は寒さが急速にレベルアップしてますね。
すっかり頭から抜けていたのですが、12月17日は、「たまふりと開運の法則」の誕生日、もとい出版記念日でした。
お陰さまで、めでたく1歳を迎えましたです。感謝です。
私は出産したことはありませんが、本は自分の子供みたいなイメージです。
沢山の方に協力していただいたり、助けていただいて、やっとこさ生み出せたかんじです。
ほんとうにその際はつくづくお世話になって、いまでも感謝しています。
そして、本を読んでくださった皆様や、これから読んでくださる全ての方に、感謝です。
手に取っていただけて、ほんとに、ありがたいです。
当時はなかなかスムーズに進まなくて、大変だったこともあったけど、本当に、出せて良かったなぁと最近つくづく思います。
発売時は、協力者や関係者の方々も、アマゾンで注文してくださったり、なかには、何冊も購入してくれる友達がいたり。
今までワークショップにご参加いただいたり、ブログや口コミで宣伝してくださった方々にもとても感謝しています。
アマゾンのページにステキなレビューを頂いたりもして。嬉しかったです。
発売日は12月17日となっていますが、実際はアマゾンでの取り扱いがかなり遅れたり、品切れのままになっていたりで、その節はかなりのご迷惑をお掛けいたしました。
また色々と書きたいことも出てきたので、こんどは、第二弾が出せるよう、精進していきたいです。
1月中旬発売の、「ゆがふる。3月号」でも特集していただく予定で、そちらも今からすごく楽しみです。
この前、校正や画像を送らせていただいたのですが、とってもステキなページに仕上がっていて、感動でした。発売が待ち遠しいです。。
このホームページには、一応メルマガ機能があるので、発売の際は久々にメルマガでお知らせをお送りさせていただこうと思っています。
たぶん、メルマガ出すのって、本を出したとき以来です。
占星術ネタとか、もっと活発に情報発信しないとなぁと思いつつ、なかなか。。
このページも、ほとんどブログと化してます。品物とか全然アップできてないです。
もうちょいカスタムアップしていけるよう、頑張りたいです。来年の目標ですね。
勤め先の石屋さんの年賀状のデザインを毎年作ってるのですが、今回は馬年ということで、石で出来た馬を使って撮影しました。
馬ってかっこいいし、可愛いし、大好きです。
前はよく、鹿島神宮の、1月7日の七草の日の白馬祭に行っていました。
玉串を乗せたお馬さんたちがぐるぐる走り回る、夜のお祭りです。
冬のきりっとした空気は、なぜか神社の空気を思い出すので、冬になると、やけに神社が恋しくなります。
初詣はどこに行くかまだ決めてないけど、熊野とか良いかもなんて思ってます。
そういえば、馬といえば、次号のミネラ記事を馬ネタにしようと思ってたけど、金の特集ということなので、錬金術とか賢者の石に変更することにしました。
錬金術のマンガが出てるのは知ってるけど、まだノーチェックです。
ちなみに、セーラームーンも、星とか石にとても関係しているそうですが、同じくノーチェックです。
いかんですね。。