ばたばたと・・・

またしても更新が止まってしまって、すみませんでした。

石のアップを楽しみにしてくださっている方には申し訳ないです。
ずっと、ばたばたしていました。

この前まで、新宿でミネラルフェアがありました。
私の勤めている会社は出展はしていなかったのですが、最終日だけ、私も挨拶に行ってきました。

最終日といっても、ものすごい人の量で、圧倒されます。
池袋なんかに比べて、会場が狭い上に、人が沢山集まってくるので、なかなかすごいです。
熱気の中、人ごみに巻き込まれて、数時間いただけでぐったりでしてしまいました。

聞くと、初日は身動きが取れないほどの混雑で、石をゆっくり見るのも大変だったそうなので、まだ最終日で良かったという感じです。

もう少し広い会場にすれば良いのに、と思ったのですが、良く考えたら、主催者が普段あのスペースを管理しているところなので、これからも同じ場所で開催されるのだと思います。

今年は、7月にも有楽町の交通会館で、新しいミネラルフェアが始まります。
あちこちでそういう動きがあって、やはり石はブームなんだな、と実感します。

私が勤め始めた頃は、まだそんなに世の中に石のお店が浸透していなくて、私の親は石を売買するという事が理解できなかったらしく、ずいぶん不審がられたのを思い出します。

いまや大きめのショッピングモールには必ず石屋さんが入っているし、どんどん石の趣味が広まっています。

そのうち、どこかに石屋街とかできたら面白いかもしれません。
海外では石屋さんは結構集中しています。
山梨の昇仙峡はすでにそんな感じですが、都内なんかに作っても良さそうな。

いつでもミネラルフェア状態で、かえって飽きられてしまうでしょうか。