2日目京都奈良


戻ってきてから割とドタバタしていましたが、やっと落ち着いてきました。
うっかり、今月の占いハウスの予定を出し忘れていたのですが、明日12日日曜日に出演しております。ぜひお立ち寄りくださいね!今月は12日のみです。

のんびりしたところが良い占いハウスだったのですが、最近、急に規則が厳しくなって罰金制度とかも出てきて(泣)、私のようなユルい人間にとってはちょっと大変なので、来月以降も多分月1回になりそうです。てか続けられる自信なくなってきました。。

さて、先日の旅行の話の続きです。
初日にへべれけで戻ってきて朝方に眠り、11時のチェックアウトを過ぎて、なんとか荷物をまとめて出て行こうとしたものの。
これ以上ないってほど見事な、ひどい二日酔いで、頭痛と吐き気が収まらず、あまりの具合の悪さでふらふらしてたら、見かねたスタッフの方々のご好意で、しばらくベッドをお借りして寝かせてもらいました。
それで、目が覚めたらもう午後2時近く(笑)

普段、飲んだ後でもお水やお茶を大量に飲んで寝ると、翌日も目覚めすっきり、全然平気なのですが、今回はあまりに酔っ払って、ペットボトル買ってくるのも忘れてたんですね。まぁしょうがない。そんなこともあるさ☆

銀閣寺の特別展示とか哲学の道もリストに入ってたけど、さすがに無理なので、今回は諦めました。また次回来いってことですきっと。
とりあえず、何が何でも、それこそ這ってでも、嵐山には行きたかったので、大急ぎで宿を出て、京都駅に荷物を預けて、向かいました。




嵐山の天龍寺のお庭。花盛りというより、もはや花まみれです。
普段は1週間くらい遅いらしいのですが、ちょうど満開のタイミングだったみたいです。
桜以外にも、ツツジとかレンギョウとか木蓮とか、鮮やかな花を咲かせている木々が素晴らしいバランスで植えられていて、お花ってこんなに綺麗なものなんだなぁと、びっくりしました。これは、富士花鳥園以来の衝撃です。
頭はフラフラ、お花の色気でますますフワフワ、夢の中にいるかのようでした。


天龍寺入り口には、大好きな稲のお店もありました。
嵐山に来たかったのは稲で湯葉ランチ食べるのが目的だったけど、食欲なかったので、とりあえず湯葉ソフトをゲット。豆腐っぽい味で、甘さひかえめ、とっても美味しかったです。


天龍寺の襖絵。立派な龍が描かれてます。素敵~


そういえば、前回建仁寺の画像を忘れてました。こちらは近年のものですが、立派な天井画です。せっかくなので龍つながりで。龍かっこよくて好きです。ちなみに、建仁寺創始者は吉備津神社の社家の方だったそうです。

そんなわけで、ものすごい人混みのなかを、うろうろフラフラ歩き回って、川の方も見てきました。遠くまで桜並木が続いている様子が綺麗でした。

で、そろそろ奈良に行こうかと思って、改めて時間をチェックしてみたら、奈良までは京都から1時間かかるというのに気付き、愕然。
大慌てで嵯峨嵐山駅から京都に戻り、奈良行きに乗りました。
5時の約束だったのに、結局着いたのが6時だったという。なんかもう、ほんとダメ人間ですみません。。
お家でご家族と、お友達ご一家と一緒に焼肉を、というお話だったけど、なんか申し訳ないような気もして、迷ってたのもいけませんでした。

俳句の先生の花山さんが、可愛い娘さんとお迎えにきてくださいました。
駅近のお宅で、25年来のご友人ご一家と美味しい焼肉をご馳走になってしまいました。
皆さん仲良しご夫婦で、子供たちも皆可愛くて良い子で、とっても良くして頂きました♪

その後、車で奈良のゲストハウスに乗せて行ってくださりチェックイン、そのまま飲みにもご一緒してきました。
句会は、スナックのママさんが句会の主幹をされているということで、スナックのママっていうとちょっと怖そうなイメージを勝手に抱いてたのですが、桃さんはすっぴんの爽やか美人で、思わずスキンケアについて質問攻めにしてしまうところでした。
今となっては何の話をしたのかも覚えてないけど、とっても楽しく過ごさせて頂きました。

その後、宿に戻り、シャワーを浴びて、ベッドで必死に俳句を搾り出そうとしたのですが、結局爆睡してしまい。
句会のために来たっていうのに、ほんと、つくづくダメダメです。。
折角呼んで頂いたのに、こんなんじゃいかんということで、午前中になんとか句を作ろうと、奈良公園に向かいました。こういうのを吟行というそうです。

途中で朝ごはんの柿の葉寿司を買って、なら町通りで町屋を眺めたり、うろついてたら、雰囲気良さげな鐘楼跡地を発見して、うぐいすが鳴く満開の桜の木の下のお堂の縁側を借りて早速もぐもぐ。しとしと雨が降ってきたけど、それもまた風情があります。


鯖、鮭、穴子の三種にしてみました。
静かで、風景も良くて、最高だにゃ~と思ってふと横をみたら、傍らに黒猫ちゃんが。
ちょうど食べ終えた頃、飼い主のおじさんが来て、ここは関東の人の隠れスポットで、80人くらいファンがいるんだと教えてくれました。ので、私もその1人に加えてもらいました。
パンフレットを頂いたり、近くの事を色々教えてもらったりして。奈良は観光地で色んな人が来るからか、親切な人が多いですね。



その後、元興寺にも行ってきました。日本最古の禅寺だったと思います。やはり、古い寺社は良いですね。
仏像と見つめあいながら、いくつか俳句作ってみました。

「阿字観や まどろみいたり 元興寺」
「緑濃き 山の端に聞く 初音かな」
「花の雨 けぶる町屋を 歩きけり」

こういう場合、場所とか固有名詞は外してしまっても良いようで、「阿字観の 行に入りたる 春の寺」に直してもらったような。
他にもいくつか作りました。

その後、花山さんのお家で再び合流、カレーをご馳走になり、いよいよお昼過ぎに会場の奈良女子大学に向かい、句会がはじまったのでした。


お料理上手の奥さまのカレー、美味しかったです☆