お隣にカフェがオープンの巻
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151024_7c5d2e.jpeg)
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151024_d5e690.jpeg)
以前から、お隣にカフェオープンの小さな告知の紙が張り出されていて、12月ってまだ先だなぁと思っていたところ、つい先日プレオープンしているのを発見、早速パートさんと一緒に喜び勇んでお邪魔してきました☆
アニメがテーマのカフェということで、壁にはたくさんのアニメ映画のポスターが貼ってありました。
音楽もいわゆる電波系?というのか、アニメソングみたいなのがかかっていました。
そのうち、グッズ販売などもするようです。
男性の方が何人かで一緒に営業されていて、まだちょっと慣れないけど一生懸命な感じが微笑ましかったです。
お店の手作り感も、昔のうちのお店を思い出しました。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151024_70aae3.jpeg)
この棚はドラえもんグッズがたくさん並んでいました。世界のドラえもん、外国でも人気なのでしょうね。
普段は外国からホームステイに来る方を受け入れていらっしゃって、せっかくの店舗付き物件だからカフェもやってみようかと思ったのだそうです。
ホームステイに来られる方は、やはり、アニメやマンガに興味のある方がとても多いようです。
最近、お店の近所で、大きな体で小さなママチャリに乗った外国人をたくさん見かけます。
みんなで連れだってスーパーに買い物に行ったり、散策を楽しんでいるそうです。なんかかわいい^^
私がお邪魔しているときも、背の高い白人のお兄さん二人組が到着して、宿泊施設の方に案内してもらっていました。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151024_98c5e4.jpeg)
自家製フォンダンショコラ頼んでみました。
ちゃんと手作りで、たっぷりのアイスと生クリームが添えられていて、上には塩キャラメルソースがかかっています。
ホカホカして中がとろけてとっても美味しい☆
飲み物はチョコチーノを注文してみました。必殺チョコ尽くしです。
パートさんにブレンドコーヒーを味見させてもらったら、そちらもとても美味しかったです。
ランチメニューはチキンブリートとか、なんとかサンド的なものがありました。
500円前後くらいで、気軽に来れます。こんど、ぜひ頼んでみたいです。
お店の近くにはこういうカフェ的なものが何もなかったので、とてもありがたいです。
待合室のお客さんにも、暇つぶしにオススメしようかと思います。
(ちなみに、最近待合室には岡田あーみんのマンガが山積みになっています笑)
私が外で写真を撮っていたら、ご近所のお年寄りの方なんかもわらわらと寄ってきて、お店の中を覗き込んでいました。
気になっている人も多いようなので、けっこう繁盛するんじゃないでしょうか。
これからリクエストなどを聞いてメニューを増やしていく予定ということです。
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151024_2bab1f.jpeg)
畳のお座敷があるのも面白いです。コーヒー飲みながらごろごろマンガ読みたいですね。
以前は12月オープンと告知されていましたが、11月1日に早まったようです。
そんなわけで、tanomenucafeの正式オープンが今からとっても楽しみなのです♪
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151024_aea94d.jpeg)
![](http://haniwa.ocnk.net/data/haniwa/image/20151024_a97a93.jpeg)
ぺろさんが脱皮で動き回って大変そうだったので、ちょっと手伝ってあげました。
ぴかぴかのフレッシュイエローに生まれ変わりました☆
人間も脱皮できたらどんなに良いだろうと、ぼんやり思ってしまいました。
これから乾燥の季節なので、保湿に気を付けないとなぁ。。